ビルバイスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ビルバイスの意味・解説 

ビルベイス

(ビルバイス から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/02 05:04 UTC 版)

ビルベイス

بلبيس‎
ビルベイス
Location within Egypt
座標:北緯30度25分18秒 東経31度33分33秒 / 北緯30.42167度 東経31.55917度 / 30.42167; 31.55917
 エジプト
シャルキーヤ県
面積
[1]
 • 合計 337.0 km2
標高
[1]
12 m
人口
(2021)[1]
 • 合計 866,246人
 • 密度 2,600人/km2
等時帯 UTC+2 (EET)

ビルベイス英語: Bilbeisアラビア語: بلبيس, コプト語ボハイラ方言:Ⲫⲉⲗⲃⲉⲥ/Ⲫⲉⲗⲃⲏⲥ ローマ字転記:Phelbes/Phelbēs フェルベース)は、エジプトシャルキーヤ県にある都市である。ナイル川デルタ南部の東の縁にあり、古代からの要塞都市でもあった。

ビルベイス市の市街地は比較的小さいが、人口は密集しており40万人を超える。市街地の北方にはナイル川の分流が流れ、南方にはスエズ運河カイロを結び真水を運河沿いの諸都市に送るイスマイリア運河も流れる。市街地の北側と西側はナイル川デルタの農村だが、東と南は灌漑農業が行われる台地になっており、現在はさらに南の砂漠に首都圏のニュータウンであるオブール市、ラマダン10日市、ニューカイロ市、新行政首都などが広がっている。

市街地の南東にはエジプト空軍の基地および空軍士官学校がある。

歴史

ビルベイスの聖ゲオルグ聖堂
ビルベイスのサダト・クライシュ・モスク

ビルベイスは古代ローマ時代にはすでに重要都市であり、古代キリスト教の司教座も置かれていた。 ローマ・カトリック教会は現在でもビルベイスに名義司教座(フェルベス司教座、bishopric of Phelbes)を置いている。コプト正教会の伝統では、聖家族エジプトへの逃避の際に立ち寄った場所の一つがビルベイスであるとされる[2]

ビルベイスはシリアとエジプトを結ぶ道の途上にあり、隊商による交易が栄えたほか、東方からの侵入者の進軍路ともなってきた。640年にはイスラム教を奉じるアラブ人が東ローマ帝国領のエジプトに侵入し、アムル・イブン・アル=アースの軍勢がビルベイスを包囲・占領した。ビルベイス市内のサダト・クライシュ・モスク英語版はこの年にイブン・アル=アースが築いたエジプト最古のモスクともいわれる。ムスリムの伝統では、ムハンマドと文通したエジプトの支配者アル=ムカウキス英語版の娘アルマヌサがビルベイスに住んでいたといわれる[3]。727年にはアラブ人のカイス族英語版の人々がこの地に入植し、カイロを守る要塞網を建設した[4]

ファーティマ朝の末期、内戦への介入を求められてシリアからエジプトに攻めてきたシール・クーフは、1164年にエジプト退去を拒んでビルベイスに籠城したが、宰相シャーワルエルサレム王国国王アモーリー1世の連合軍に包囲されて退却した。1168年にはアモーリー1世の軍がエジプトを攻め、11月4日にビルベイスは陥落して住民が虐殺された[5]。この事件でファーティマ朝におけるアモーリーへの反感が増し、最終的にアモーリーはエジプトから退却し、シャーワルを殺して新たな宰相についたサラディンによりエルサレム王国は圧迫されることになる。

脚注

  1. ^ a b c Bilbays (Markaz, Egypt) - Population Statistics, Charts, Map and Location”. citypopulation.de. 17 March 2023閲覧。
  2. ^ Bilbeis”. ccdl.claremont.edu. 2025年1月19日閲覧。
  3. ^ Amr ibn al-Aas” (デンマーク語). Encyclopedia.. 2025年1月19日閲覧。
  4. ^ Bilbays | Egypt | Britannica”. www.britannica.com. 2025年1月19日閲覧。
  5. ^ Crusades mmdtkw.org

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ビルバイスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビルバイス」の関連用語

ビルバイスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビルバイスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのビルベイス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS