ビットウェイ 電子書籍ストア事業
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 23:49 UTC 版)
「BookLive」の記事における「ビットウェイ 電子書籍ストア事業」の解説
2005年10月3日 - 社内ベンチャーとして凸版印刷のデジタルコンテンツ流通事業を分社化し、株式会社ビットウェイを設立。 2006年3月27日 - パソコン向けの電子書籍配信サイト「ビットウェイコミックス」を開設。 8月 - 電子書籍の出版取次を開始。 2010年10月18日 - 携帯電話向け携帯コミックサイト「Handyコミック」・写真集専門サイト「Handy写真集」・文芸書専門サイト「Handyブックショップ」を、携帯電話向け電子書籍販売サイト「Handyブックス」に統合。 2011年1月28日 - 子会社として、株式会社BookLiveを設立 2013年3月28日 - 新設分割・吸収合併により、BtoC事業(電子書籍ストア事業)や株式会社ビットウェイ(旧社)の法人格を株式会社BookLiveが吸収し、出版取次事業は株式会社ビットウェイ(新社)に譲渡。
※この「ビットウェイ 電子書籍ストア事業」の解説は、「BookLive」の解説の一部です。
「ビットウェイ 電子書籍ストア事業」を含む「BookLive」の記事については、「BookLive」の概要を参照ください。
- ビットウェイ 電子書籍ストア事業のページへのリンク