ビットを 0 にマスクする
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/16 13:58 UTC 版)
「マスク (情報工学)」の記事における「ビットを 0 にマスクする」の解説
OR演算ではオンのビットをオフにすることはできない。その場合はビット単位のANDを使う。1 との AND を行うと、値は単に元のままとなるので、Y AND 1 = Y である。しかし、0 との AND を行うと、必ず 0 になり Y AND 0 = 0 である。変更しないビット位置では、1 との AND を行えばよい。 例: LSBから4番目のビットをオフにする 10011101 10010101 マスクされる2バイトAND 11110111 11110111 マスクする2バイト = 10010101 10010101 マスクされた結果
※この「ビットを 0 にマスクする」の解説は、「マスク (情報工学)」の解説の一部です。
「ビットを 0 にマスクする」を含む「マスク (情報工学)」の記事については、「マスク (情報工学)」の概要を参照ください。
- ビットを 0 にマスクするのページへのリンク