ビザンチンドリーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/30 13:45 UTC 版)
![]() |
この記事は現役競走馬を扱っています。
|
ビザンチンドリーム | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
第91回東京優駿(日本ダービー)パドック
(2024年5月26日) |
|||||||||
欧字表記 | Byzantine Dream[1] | ||||||||
品種 | サラブレッド[1] | ||||||||
性別 | 牡[1] | ||||||||
毛色 | 栗毛[1] | ||||||||
生誕 | 2021年1月28日(4歳)[1] | ||||||||
父 | エピファネイア[1] | ||||||||
母 | ジャポニカーラ[1] | ||||||||
母の父 | ジャングルポケット[1] | ||||||||
生国 | ![]() |
||||||||
生産者 | ノーザンファーム[1] | ||||||||
馬主 | 吉田和美[1] | ||||||||
調教師 | 坂口智康(栗東)[1] | ||||||||
競走成績 | |||||||||
生涯成績 | 9戦3勝[1] 中央:8戦2勝 海外:1戦1勝 |
||||||||
獲得賞金 | 4億2505万6700円[2] 中央:1億8952万円[1] SAU:150万米ドル[3] (2025年5月4日現在) |
||||||||
|
ビザンチンドリーム(欧字名:Byzantine Dream、2021年1月28日 - )は、日本の競走馬。主な勝ち鞍は2024年のきさらぎ賞、2025年のレッドシーターフハンデキャップ。
戦績
2歳(2023年)
2023年12月2日、阪神競馬場第5レースの2歳新馬戦(芝2000m)で、鞍上バウルジャン・ムルザバエフにてデビューし、見事新馬勝ちを収めた。
3歳(2024年)
3歳シーズンは初の重賞挑戦となるきさらぎ賞(GIII)より始動。スタートは出遅れ、道中では後方2番目を追走し、直線では大外から鞍上の見せ鞭を使用した後[4]、鞭に反応して加速。最後は前を走るシヴァースとウォーターリヒトとの三つ巴の大接戦をハナ差決着で、鞍上のレネ・ピーヒュレクと共にJRA重賞初制覇を飾った[5]。また、管理する坂口智康調教師もJRA平地重賞初制覇となった[6]。
2戦無敗の勢いそのままに皐月賞に出走するも、スタートでの出遅れと直線の不利が祟って13着[7]。続く東京優駿では西村淳也との新コンビで出走。しかし最下位の17着に終わる[8]。
夏の休養を挟み、神戸新聞杯に幸英明とのコンビで出走。大外から果敢に差し脚を伸ばすも、稍重の馬場とスローペースが祟って6着[9]。続く菊花賞ではアンドレアシュ・シュタルケとのコンビで出走。出入りの激しい展開ながら冷静に追い上げるも5着[10]。
4歳(2025年)
4歳シーズンはアメリカジョッキークラブカップより始動[11]。オレリアン・ルメートルとのコンビで出走し、後方追走から懸命に追い上げるも6着に終わる。
日本時間2月23日、招待を受諾[12]していたサウジカップデーの国際競走レッドシーターフハンデキャップに出走。オイシン・マーフィーを鞍上に迎えた。大外枠から好スタートを決め、道中は後方に控え、4コーナーから捲るようにして徐々に進出。200m付近で先頭に立ち、後続を寄せ付けぬ完勝で重賞2勝目及び昨年のきさらぎ賞以来となる通算3勝目を挙げた[13]。
競走成績
以下の内容は、netkeiba.com[14]、JBISサーチ[15]およびRacing Post[16]の情報に基づく。
競走日 | 競馬場 | 競走名 | 格 | 距離(馬場) | 頭 数 |
枠 番 |
馬 番 |
オッズ (人気) |
着順 | タイム (上り3F) |
着差 | 騎手 | 斤量 [kg] |
1着馬(2着馬) | 馬体重 [kg] |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023.12. 2 | 阪神 | 2歳新馬 | 芝2000m(良) | 12 | 5 | 5 | 4.4 (2人) | 1着 | 2:01.4(33.9) | -0.5 | B.ムルザバエフ | 56 | (エイシンボナパルト) | 458 | |
2024. 2. 4 | 京都 | きさらぎ賞 | GIII | 芝1800m(良) | 12 | 8 | 12 | 2.3 (1人) | 1着 | 1:46.8(33.7) | 0.0 | R.ピーヒュレク | 57 | (ウォーターリヒト) | 450 |
4.14 | 中山 | 皐月賞 | GI | 芝2000m(良) | 17 | 8 | 17 | 16.4 (8人) | 13着 | 1:58.5(34.7) | 1.4 | B.ムルザバエフ | 57 | ジャスティンミラノ | 456 |
5.26 | 東京 | 東京優駿 | GI | 芝2400m(良) | 17 | 2 | 4 | 61.2(10人) | 17着 | 2:25.8(33.7) | 1.5 | 西村淳也 | 57 | ダノンデサイル | 458 |
9.22 | 中京 | 神戸新聞杯 | GII | 芝2200m(稍) | 14 | 8 | 14 | 17.9 (9人) | 6着 | 2:12.9(35.4) | 1.1 | 幸英明 | 57 | メイショウタバル | 458 |
10.20 | 京都 | 菊花賞 | GI | 芝3000m(良) | 18 | 4 | 7 | 41.5 (9人) | 5着 | 3:04.6(35.4) | 0.5 | A.シュタルケ | 57 | アーバンシック | 456 |
2025. 1.26 | 中山 | AJCC | GII | 芝2200m(良) | 18 | 5 | 10 | 17.4 (5人) | 6着 | 2:12.8(36.5) | 0.7 | A.ルメートル | 56 | ダノンデサイル | 460 |
2.22 | KAA | レッドシーTH | G2 | 芝3000m(Fs)[注 1] | 10 | 11 | 5 | 12.0 (6人) | 1着 | 3:06.63 | -0.25 | O.マーフィー | 60 | (Epic Poet) | 計不 |
5. 4 | 京都 | 天皇賞(春) | GI | 芝3200m(良) | 15 | 8 | 14 | 11.6 (6人) | 2着 | 3:14.0(34.9) | 0.0 | A.シュタルケ | 58 | ヘデントール | 454 |
- 海外の競走の「枠番」欄にはゲート番を記載
- サウジアラビアのオッズ・人気はRacing Postのもの(日本式のオッズ表記とした)
- 競走成績は2025年5月4日現在
血統表
ビザンチンドリームの血統 | (血統表の出典)[§ 1] | |||
父系 | ロベルト系 |
[§ 2] | ||
父
エピファネイア 2010 鹿毛 |
父の父
*シンボリクリスエス1999 黒鹿毛 |
Kris S. | Roberto | |
Sharp Queen | ||||
Tee Kay | Gold Meridian | |||
Tri Argo | ||||
父の母
シーザリオ2002 青毛 |
スペシャルウィーク | *サンデーサイレンス | ||
キャンペンガール | ||||
*キロフプリミエール | Sadler's Wells | |||
Querida | ||||
母
ジャポニカーラ 2012 鹿毛 |
ジャングルポケット 1998 鹿毛 |
*トニービン | *カンパラ | |
Severn Bridge | ||||
*ダンスチャーマー | Nureyev | |||
Skillful Joy | ||||
母の母
グリッターカーラ2005 栗毛 |
*フレンチデピュティ | Deputy Minister | ||
Mitterand | ||||
フサイチエアデール | *サンデーサイレンス | |||
*ラスティックベル | ||||
母系(F-No.) | ラスティックベル(USA)系(FN:20-a) | [§ 3] | ||
5代内の近親交配 | サンデーサイレンス 4×4 Northern Dancer 5×5 |
[§ 4] | ||
出典 |
- 3代母フサイチエアデールは、1999年の報知杯4歳牝馬特別など重賞4勝や、桜花賞、エリザベス女王杯2着の実績がある。
- 祖母グリッターカーラの全姉にライラプス、半兄にフサイチリシャールがいる。
- そのほかの主な近親にノームコア、クロノジェネシス、アドマイヤエイカンなど。
脚注
- ^ a b c d e f g h i j k l m “ビザンチンドリーム”. JBISサーチ. 2024年2月4日閲覧。
- ^ a b c “競走馬情報 - ビザンチンドリーム”. 日本中央競馬会. 2024年2月4日閲覧。
- ^ “2025 サウジカップ開催 施行競走 登録要綱”. 2025年3月4日閲覧。
- ^ “競馬用語辞典 - 見せ鞭”. 日本中央競馬会. 2024年2月4日閲覧。
- ^ “ビザンチンドリームがデビュー2連勝で重賞初V 鞍上ピーヒュレクもJRA重賞初V/きさらぎ賞”. 日刊スポーツ. 2024年2月4日閲覧。
- ^ INC, SANKEI DIGITAL (2024年2月5日). “【きさらぎ賞】ビザンチンドリームがレースレコードで重賞初勝利 ピーヒュレク騎手「信じて乗りました」”. サンスポZBAT!. 2024年2月5日閲覧。
- ^ “【皐月賞】ビザンチンドリームは末脚不発13着「もっと脚を使えた」ムルザバエフは4角の不利を悔やむ”. 東スポ競馬 (2024年4月14日). 2025年3月8日閲覧。
- ^ “【日本ダービー結果&コメント】ダノンデサイルが3歳頂点 横山典「ちゃんと大事にしていれば馬は応えてくれる」”. 東スポ競馬 (2024年5月26日). 2025年3月8日閲覧。
- ^ “【神戸新聞杯】ビザンチンドリームは末脚伸ばすも馬場と展開向かず6着 幸英明騎手「次はもっとよくなる」 | 競馬ニュース”. netkeiba. 2025年3月8日閲覧。
- ^ “【菊花賞結果&コメント】ルメール「秋から大人になってパワーアップしています」”. 東スポ競馬 (2024年10月20日). 2025年3月8日閲覧。
- ^ “菊花賞5着ビザンチンドリーム始動 好走で初の海外遠征に弾み「ポテンシャルはある」/AJCC - 競馬 : 日刊スポーツ”. nikkansports.com (2025年1月21日). 2025年3月8日閲覧。
- ^ “ビザンチンドリームがレッドシーターフハンデキャップ、ウインマーベルが1351ターフスプリントの招待を受諾【次走報】”. 東スポ競馬 (2025年1月16日). 2025年3月8日閲覧。
- ^ “【レッドシーターフH】ビザンチンドリームが末脚一閃、コンティニュアスらを撃破 | JRA-VAN World - 海外競馬情報サイト”. world.jra-van.jp. 2025年3月8日閲覧。
- ^ “ビザンチンドリームの競走成績”. netkeiba.com. ネットドリーマーズ. 2024年2月4日閲覧。
- ^ “ビザンチンドリーム 競走成績”. JBISサーチ. 2024年2月4日閲覧。
- ^ “Byzantine Dream | Race Record & Form | Racing Post”. racingpost.com. 2025年2月23日閲覧。
- ^ “Full Result 4:50 Riyadh (KSA) | 22 February 2025”. racingpost.com. レーシング・ポスト. 2025年2月23日閲覧。
- ^ a b c “血統情報:5代血統表|ビザンチンドリーム”. JBISサーチ. 日本軽種馬協会. 2024年2月4日閲覧。
- ^ a b c “ビザンチンドリームの血統表|競走馬データ”. netkeiba.com. ネットドリーマーズ. 2024年2月4日閲覧。
外部リンク
- ビザンチンドリームのページへのリンク