ヒトの脊椎骨
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/06 18:01 UTC 版)
ヒトの脊椎骨は、頭蓋骨の後頭骨にある大後頭孔より下降し、骨盤に至る。脊椎は、頸椎(cervical、7椎、まれに8椎)、胸椎(thoracic、12椎)、腰椎(lumbar、5椎)、仙椎(sacral、5椎)および尾椎(coccygeal、3-6椎)の約30個の椎骨から形成されている。骨と骨は関節でつながっており、その間にはクッションの役割をする椎間板がある。
※この「ヒトの脊椎骨」の解説は、「脊椎」の解説の一部です。
「ヒトの脊椎骨」を含む「脊椎」の記事については、「脊椎」の概要を参照ください。
- ヒトの脊椎骨のページへのリンク