パーマネント神喜劇とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パーマネント神喜劇の意味・解説 

パーマネント神喜劇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/15 05:05 UTC 版)

パーマネント神喜劇
著者 万城目学
発行日 2017年06月22日
発行元 新潮社
ジャンル 小説
短編集
ファンタジー
日本
言語 日本語
形態 四六判
ページ数 239
コード ISBN 978-4-10-336012-4
ウィキポータル 文学
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

パーマネント神喜劇』(ぱーまねんとしんきげき)は、日本小説家万城目学ファンタジー小説である。

表題の『パーマネント神喜劇』を含めた連作短編小説。

本作で2018年(平成30年)、万城目学は第31回山本周五郎賞候補に選ばれる[1]

あらすじ

神頼みから御神木の管理まで、ありとあらゆる仕事に追われる神様の、縁結びを通じて人間と関わってゆく日常を描く。

登場人物

主な登場人物

縁結びの神
派手な柄シャツを着る小太り、下ぶくれの顔の男。
スーツの男
黒縁メガネの若い男。縁結びの神に”取材”と称し、近づく。

「はじめの一歩」

篠崎肇(しのざきはじめ)
主人公。大学院卒。同僚のみさきと交際している。堅実な男。
坂本みさき(さかもとみさき)
主人公の恋人。大卒で肇の2歳年下ではあるが同期入社の同僚。堅実な肇に惹かれるが、少し物足りなさを感じている。

「当たり屋」

宇喜多英二(うきたえいじ)
主人公。だらしが無いが憎めない男。
青葉凛子(あおばりんこ)
主人公の元恋人。愛想を尽かして、英二の元から離れている。

「トシ&シュン」

斉藤俊(サイトウシュン)
コンビニの店員として働く、作家志望の男。通称”トシ”。
瞬(しゅん)
俊の彼女で、同じ名前の俊を”トシ”と呼ぶ。女優志望。オーディションでは落選続き。

「パーマネント神喜劇」

榊美琴(さかきみこと)
小学3年生。「地震をなくしてほしい」と願う少女。

かのこ

 美琴とは違うクラスの少女。『かのこちゃんとマドレーヌ夫人』の主人公と同一人物だと思われる。

テレビドラマ

関連項目

  • 鹿男あおによし』 -著者が 東日本大震災前に発表している作品で、本作と同じく神話と地震を扱ったファンタジー。
  • 著者による作品の紹介・インタビュー -[2]

脚注

  1. ^ 第31回 山本周五郎賞”. 新潮社. 2025年6月1日閲覧。
  2. ^ 朝世, 瀧井 (2017年10月7日). “あまりに人間くさい縁結びの神様たちに思わずほろり『パーマネント神喜劇』──「作家と90分」万城目学(前篇)”. 文春オンライン. 文藝春秋. 2021年7月24日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  パーマネント神喜劇のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パーマネント神喜劇」の関連用語

パーマネント神喜劇のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パーマネント神喜劇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパーマネント神喜劇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS