パッケージ管理とシステム管理
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/28 05:13 UTC 版)
「Salix OS」の記事における「パッケージ管理とシステム管理」の解説
Salix OS は、slapt-get package management ツールをパッケージ管理のために使用している。 (GUIのフロントエンドは、Gslaptを使っている。)Slackwareで使われている .tgz/.txz パッケージ·フォーマットをそのまま使っているが、依存パッケージもパッケージ·インストール時に自動的にインストールされるようになっている。 更にslapt-get(gslapt)を使えば、依存パッケージのリストを含む .dep ファイルだけではなく パッケージの説明などをみられる。Slackwareのためにコンパイルされたパッケージは、基本的にはSalix OSとSlackwareの互換性のおかげでそもままインストールしても問題はない。 Salix OSにおけるシステム管理は、全てSlackwareと同じやり方でできる。さらに管理を簡単にするために、Salix OSは、コンソール用だけでなくGUIでシステム管理ができるようにSalix Os特有のツールも用意してある。
※この「パッケージ管理とシステム管理」の解説は、「Salix OS」の解説の一部です。
「パッケージ管理とシステム管理」を含む「Salix OS」の記事については、「Salix OS」の概要を参照ください。
- パッケージ管理とシステム管理のページへのリンク