パスワード窃盗型
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 05:58 UTC 版)
「トロイの木馬 (ソフトウェア)」の記事における「パスワード窃盗型」の解説
パスワード窃盗型トロイ、(以下PSW)は、被害者のマシン上のあらゆる種類のパスワード、IPアドレス、被害者のマシンの詳細な情報などを収集し、電子メール、ICQ、IRCを用い、攻撃者へ送信するトロイの木馬である。PSWは、主に以下のような情報を盗むことが多い。 オンラインバンキングやクレジットカードのアカウント情報 OSのBIOSパスワード、OSの管理者権限のパスワード(LinuxOSを搭載しているマシンであればルート権限)、被害者のMACアドレス、 ローカルIPアドレス、 グローバルIPアドレス 上記のような極めて重大な情報を盗むため、被害に遭うと、中にはマシン全体の支配権を完全に奪取されてしまう場合もある。この種類のトロイは比較的ファイルサイズが小さいものが多い。
※この「パスワード窃盗型」の解説は、「トロイの木馬 (ソフトウェア)」の解説の一部です。
「パスワード窃盗型」を含む「トロイの木馬 (ソフトウェア)」の記事については、「トロイの木馬 (ソフトウェア)」の概要を参照ください。
- パスワード窃盗型のページへのリンク