バミューダの旗とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > バミューダの旗の意味・解説 

バミューダの旗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/07 15:58 UTC 版)

バミューダの旗
用途及び属性 ?
縦横比 1:2
制定日 1910年10月4日
使用色
テンプレートを表示

バミューダの旗(バミューダのはた)は、1910年10月4日に制定された。イギリス商船旗レッド・エンサインを基にしたもので、左上(カントン部)にはユニオンジャックがあり、右の赤地の中央にはバミューダの紋章が描かれている。1999年までは紋章部分は現行の旗よりも若干小さかった。

紋章は赤いライオン(英国を表す)が盾を持って前を向いており、盾には嵐の中の難破船が描かれている。これは1609年にイギリス南西部のプリマスを出てバージニア植民地ジェームズタウンへ向かったバージニア会社の旗艦シー・ヴェンチャー号を表す。同船は大西洋横断の途中、ハリケーンらしき大嵐に遭って破壊され、バミューダに漂着した。シー・ヴェンチャー号に乗っていた船員や移民には嵐による死者はなく、島の木材とシー・ヴェンチャー号の廃材で新たな船を建造しバージニアへと向かった。これが、バミューダへのイギリスの植民の始まりであった。

イギリスの海外領土の旗の多くは政府の旗であるブルー・エンサインをもとにしているが、バミューダの旗は商船旗であるレッド・エンサインをもとにしている点が珍しい。同様にレッド・エンサインをもとにした旗を制定した海外領土や植民地には、1965年メイプルリーフ旗を制定する以前のカナダ、および1910年から1928年までの間の南アフリカ連邦がある。バミューダの総督は、他のイギリス海外領土の総督旗と同様、バミューダの紋章を中央に配したユニオンジャックを総督旗として使用する。

歴史的な旗

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バミューダの旗」の関連用語

バミューダの旗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バミューダの旗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバミューダの旗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS