バトンタッチ_SDGsはじめてますとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > バトンタッチ_SDGsはじめてますの意味・解説 

バトンタッチ SDGsはじめてます

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/01 03:18 UTC 版)

バトンタッチ
SDGsはじめてます
ジャンル ドキュメンタリー番組
構成 恒川省三
ディレクター 小林俊博、仲川陽介
上村直人、山上寛人
井上史緒、大塚華子 ほか
演出 田中雄一 (チーフD)
監修 指出一正
出演者 谷原章介 (ナビゲーター)
ナレーター 工藤史子 ほか
言語 日本語
製作
プロデューサー 有賀史英、茂木あや香[1]
平野束紗 / 瀬崎一世
河合希絵、山下 哲
制作 BS朝日EAST[2]
放送
放送チャンネル BS朝日
放送国・地域 日本
放送期間 2020年4月13日[3] - 放送中
放送時間 土曜日 18:00 - 18:55
放送分 55分
バトンタッチ SDGsはじめてます
テンプレートを表示

バトンタッチ SDGsはじめてます』はBS朝日で現在、毎週土曜日の18:30〜18:55に放送されているSDGs(持続可能な開発目標)テレビ番組[4]。2021年3月までは、毎週月曜日の22:00〜22:54に放送されていた[5][6]。2023年3月までは、毎週土曜日の18:00〜18:55に放送されていた。

概要

国際連合のSDGsにある、環境破壊不平等[7]貧困自然保護などの問題解決に取り組んでいる人々や企業を[1]、SDGsに関心を寄せる若い世代の者が訪問することで、SDGsに取り組む人々を紹介するドキュメンタリー番組である[3][7]

SDGsで掲げられている問題は、解決できても一世代限りでは意味がなく、後世に受け継ぐ必要があると考えられたことから、取材を通じて活動を行う人々と若者たちを対面させることで、現役世代から若者たちへのバトンタッチとして、活動の意義や情熱を伝えることを意図としている[1][8]

2015年に国連でSDGsが採択された後、BS朝日も2020年2月に、SDGsに賛同する報道機関「SDGメディア・コンパクト」として承認され[1]、3月に3つの関連特別番組を放送した後、BS朝日でSDGsを扱う初めてのレギュラー番組として[1]、本番組の放送開始に至った[9]sotokoto onlineのSDGs雑誌「ソトコト」の編集長である指出一正が監修を務める[10]

出演者

以下、ナレーターは週替わり交代。

スタッフ

  • 監修:指出一正ソトコト
  • 構成:恒川省三
  • リサーチ:原 純子
  • 撮影技術:Heart Beatz (ハートビーツ)
    • 撮影:吉本順一、堂本昌宏、山田 肇、寺内浩二、戸田 統、佐々木大夢、稲田竜也、大辺博司、伊藤史明、山本大地、野澤慎二、山田洋揮、山田英貴、池田勇次、新川高史、石川健治、安樂敦史、高橋勇一朗、山下秀幸、金子勇樹、中山公文、岸 直隆、横山友昭、菅 利幸、小泉陽紀、立山史朗、倉本英明、春日 哲、阿良直人、石堂幹人、山田裕介、森 繁和、林田瑞希 / 山本雅泰 (EAST)【週替り】
  • CG:堀 恵貴、佐藤宏美
  • キャラクターデザイン:想造楽工、菅 光輝
  • 編集スタジオ:STUDIO WELt (毎週)
    • EED:居川貴実晃、都築嵩史【週替り】
    • MA:齋藤詩織
  • 音響効果:堤 陽香(media house → 2025年4月からAuxlineに社名変更)
  • 衣装協力:BEAMS
  • 広報:田中久美香、中山三佳子(共にBS朝日)
  • ディレクター:小林俊博、仲川陽介、上村直人、山上寛人、井上史緒、足立原円香、大塚華子、岡崎 遼、横山貴宣、佐々木大基、秋山秀人、蔭山竜彦、遠藤佑将、山本和子、松原綾子 / 澤田賢一・藤原 淳 (メディアメトル) ほか 【週替り】
  • チーフディレクター:田中雄一、牧 良昭
  • プロデューサー:有賀史英、茂木あや香、平野束紗(以上BS朝日)/(以下EAST)瀬崎一世、河合希絵 (以前は演出)、山下 哲
  • 制作:BS朝日EAST (2024年6月まではE&W表記)

過去のスタッフ

  • 企画:藤川克平(BS朝日)
  • EED:岩谷 咲、山本裕貴、高橋龍太、阿部亮平、高橋直人、高野孝太、小林圭都、鶴 了道、半沢克也、森田響生、橋上憲二、平山裕之、松﨑祐希、篠田晃希 ほか【週替り】
  • MA:木下直哉 / 蜷川広泰 (Mic Vision) 、梶山恭一 (イカロス) ほか【週替り】
  • 演出:善本真也

脚注

  1. ^ a b c d e 久保拓「制作現場発 BS朝日「バトンタッチ SDGsはじめてます」」『読売新聞読売新聞社、2020年4月25日、東京朝刊、21面。
  2. ^ バトンタッチ SDGsはじめてます”. TVer (2021年). 2021年3月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年3月23日閲覧。
  3. ^ a b c 谷原章介 貧困&飢餓テーマの新番組スタート「人を支えられる社会にしていきたい」」『スポーツニッポン』スポーツニッポン新聞社、2020年3月28日。2021年3月23日閲覧。
  4. ^ バトンタッチ SDGsはじめてます”. イースト (2021年4月). 2021年4月3日閲覧。
  5. ^ バトンタッチ SDGsはじめてます”. イースト・エンタテインメント (2020年). 2021年3月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年3月23日閲覧。
  6. ^ バトンタッチ SDGsはじめてます”. バトンタッチ SDGsはじめてます. BS朝日 (2021年4月). 2021年4月2日閲覧。
  7. ^ a b c 大沢瑞季「ワイド視聴室 バトンタッチ SDGsはじめてます 多くの笑顔のため挑む人たち」『毎日新聞毎日新聞社、2021年1月30日、東京夕刊、5面。2021年3月23日閲覧。
  8. ^ 荻野祥三「BS未来館 持続可能な「豊かさ」を探る」『毎日新聞』2020年4月11日、東京朝刊、17面。
  9. ^ 橋本愛「自然な暮らしに憧れ」持続可能な社会に向けたBS朝日特番でナレーター』(プレスリリース)2020年3月17日https://encount.press/archives/32271/2021年3月23日閲覧 
  10. ^ SDGsでつくる やわらかい未来”. 安中市 (2020年). 2020年11月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年3月23日閲覧。
  11. ^ 藤野彩水” (PDF). サクセス. 2021年3月23日閲覧。

外部リンク

BS朝日 月曜日 22:00 -22:54
前番組 番組名 次番組
旅する鈴木 夫婦で世界一周
バトンタッチ SDGsはじめてます
美女と焼肉
※22:00 - 22:30
※火曜日22:30枠から移動
サウナを愛でたい
※22:30 -22:54
※火曜日22:00枠から移動
BS朝日 土曜日 18:00 - 18:55
バトンタッチ SDGsはじめてます
-

「バトンタッチ SDGsはじめてます」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バトンタッチ_SDGsはじめてます」の関連用語

バトンタッチ_SDGsはじめてますのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バトンタッチ_SDGsはじめてますのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバトンタッチ SDGsはじめてます (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS