バッチリ横丁とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > バッチリ横丁の意味・解説 

バッチリ横丁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/11 10:19 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
テレビ笑劇場 バッチリ横丁
番組の収録が行われた読売ホール
ジャンル 公開コメディ番組
原作 山路洋平(「原案」名義)
脚本 山路洋平、村田英
演出 荻原敏雄
出演者 玉川良一ほか
製作
制作 日本テレビ
放送
放送国・地域 日本
1966年2月から同年10月24日まで
放送期間 1966年2月21日 - 同年10月24日
放送時間 月曜12:15 - 12:20
放送分 25分
1966年10月31日から1967年2月まで
放送期間 1966年10月31日 - 1967年2月27日
放送時間 月曜12:00 - 12:25
放送分 25分
テンプレートを表示

テレビ笑劇場 バッチリ横丁』(テレビしょうげきじょう バッチリよこちょう)は、1966年2月21日から1967年2月27日まで日本テレビ系列の毎週月曜12時台(JST)に放送された公開コメディ番組である。

概要

バッチリ横丁」にある中華料理店、洋裁店、美容院、芸能社、たばこ屋、喫茶店などがならぶ一区間を舞台に、そこに住む住人たちの交流を通じて巻き起こる様々な事件を、豊富なギャグ、奇抜なオチなどを織り交ぜて描く[1]

収録は「読売ホール」で行われた。

放送時間

出演者

スタッフ

  • 原案:山路洋平
  • 脚本:山路洋平、村田英
  • 演出:荻原敏雄
  • 音楽:西山登[4]

提供

脚注

  1. ^ 1966年2月21日付の「栃木新聞」ラジオ・テレビ欄。
  2. ^ 日曜の『日本テレ』は『NNNニュース』に改題。
  3. ^ 火曜は『あなたの演芸館』、水曜は『週刊テレビホール』、木曜は『歌謡ヒットアルバム』、金曜は『お笑い劇場』、土曜は『コロムビアアワー』(参考:「放送学研究・午後の時間帯」)。
  4. ^ 参考:テレビドラマデータベース

関連項目

日本テレビ 月曜12:15 - 12:40枠
前番組 番組名 次番組
天下タイヘン!
バッチリ横丁
(1966.2.21 - 10.24)
バッチリ横丁
(12:00 - 12:25)
【15分繰上げ】
テレビガイド
(月 - 土12:25 - 12:30)
【15分繰上げ】
NNNワイドニュース
(月 - 土12:30 - 13:00)
日本テレビ系 月曜12:00 - 12:25枠
日本テレニュース
(月 - 日12:00 - 12:15)
バッチリ横丁
(12:15 - 12:40)
バッチリ横丁
(1966.10.31 - 1967.2.27)
歌のパレード



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バッチリ横丁」の関連用語

バッチリ横丁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バッチリ横丁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバッチリ横丁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS