バ‐チャン【Bat Trang】
読み方:ばちゃん
バッチャン
(バチャン から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/11 23:34 UTC 版)
バッチャン | |
---|---|
![]()
18世紀の香炉(ベトナム歴史博物館蔵)
|
|
各種表記 | |
チュ・クオック・グー: | Bát Tràng |
漢字・チュノム: | 鉢塲 |
北部発音: | バッチャン |
バッチャン(ベトナム語:Bát Tràng / 鉢塲?)は、ベトナムのハノイ、ザーラム県のバッチャン村で生産される陶磁器(バッチャン焼)。
概要
素朴な味わいが持ち味で、特に明朝時代の中国の陶磁器に影響を受けている。ハノイ市街地近郊には他にも陶器を作る産地があったが、バッチャン村は紅河のほとりにある地の利もあり、海外へも輸出された。なお、このバッチャン村の南隣にあるキムラン村では2001年からの日本のNPOと村の有志による調査により、13世紀 - 14世紀(陳朝時代)に製作された陶磁器(安南焼)が発掘されている。
関連項目
「バチャン」の例文・使い方・用例・文例
- バチャンのページへのリンク