バッ‐チャンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > バッ‐チャンの意味・解説 

バッ‐チャン【Bat Trang】

読み方:ばっちゃん

ベトナム北部首都ハノイ近郊市街中心部南東10キロメートルホン川沿いに位置する15世紀頃から陶器生産盛んになり、現在も多く工房がある。バチャン


バッチャン

名前 Bachchan

バッチャン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/11 23:34 UTC 版)

バッチャン
18世紀の香炉(ベトナム歴史博物館蔵)
各種表記
チュ・クオック・グー Bát Tràng
漢字・チュノム 鉢塲
北部発音: バッチャン
テンプレートを表示

バッチャンベトナム語Bát Tràng / 鉢塲?)は、ベトナムハノイザーラム県バッチャン村で生産される陶磁器バッチャン焼)。

概要

素朴な味わいが持ち味で、特に明朝時代の中国の陶磁器に影響を受けている。ハノイ市街地近郊には他にも陶器を作る産地があったが、バッチャン村は紅河のほとりにある地の利もあり、海外へも輸出された。なお、このバッチャン村の南隣にあるキムラン村では2001年からの日本のNPOと村の有志による調査により、13世紀 - 14世紀陳朝時代)に製作された陶磁器(安南焼)が発掘されている。

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

バッ‐チャンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バッ‐チャンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバッチャン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS