バスカード (青森市営バス)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > バスカード (青森市営バス)の意味・解説 

バスカード (青森市営バス)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/31 14:30 UTC 版)

バスカードは、青森市営バス路線で使用できる磁気式乗車カードである[1]1992年(平成4年)11月10日[2]に紙の回数券に替わるものとして導入された[3]青森県内初のバスカードシステムである[2]

  • 2022年(令和4年)3月4日で、「各種バスカード」や「フリールートバスカード(土日祝日用)」の販売を終了(校外学習用フリールート券を除く)[4]

種類

以下の券種がある。

  • 普通カード - 誰でも常時利用可能。発売額1000円で利用額1100円の「普通バスカード1,100」、発売額3000円で利用額3360円の「普通バスカード3,360」、発売額5000円で利用額5850円の「普通バスカード5,850」の3種類。
  • 通学カード - 学生・生徒用。発売額1000円で利用額1300円の「通学バスカード1,300」、発売額3000円で利用額4000円の「通学バスカード4,000」、発売額5000円で利用額6800円の「通学バスカード6,800」の3種類。
  • お買物カード - 青森市内で10時から16時の間に乗車する場合に利用可能。発売額1000円で利用額1300円(買物バスカード1,300)。
  • フリールートカード - 青森市内全区間を自由に乗降できる一日乗車カード。土[5]日祝日のみ利用可。乗車して最初にカードリーダーに通すことにより、利用日をカード内に記録する方式。青森市市民バスでも利用可能。大人500円、小人250円。
  • 贈答用カード - 発売額1000円で利用額1100円。
  • 校外学習用フリールート券 - 中学校高校の校外学習での利用を目的とした一日乗車券であり、個人には発売せず、学校単位で営業所に事前申込した場合のみ発売する。平日のみ利用可。青森市市民バスでも利用可能。大人700円、小人350円。

導入当初は普通バスカードをバスカード・ベルデ、通学バスカードをバスカード・トゥインクル、買物バスカードをバスカード・グッディ、フリールートカードをバスカード・ワンディと称していた。

2022年(令和4年)3月5日から、青森地域連携ICカード「AOPASS」導入開始により、前日の4日をもって、校外学習用フリールート券を除くバスカードの発売を終了した(手持ちのバスカードは引き続き使用可能)。

販売箇所

  • 青森市営バス車内
  • 青森市営バス営業所・案内所・定期券発売所(青森駅前発売所、東部営業所、西部営業所定期券窓口、NTT青森支店前発売所)
    • 2021年令和3年)1月12日 から、先述の窓口でのフリールートカード購入時に、キャッシュレス決済(クレジットカード・交通系ICカード・QRコード決済)が利用可能となった[6]。ただし、バスカードと車内でフリールートカードを購入する場合はキャッシュレス決済はできず、現金での取り扱いのみとなる。
  • 青森市内郵便局貯金窓口(一部局を除く、浪岡地区郵便局での取り扱いはない)
  • バスカード委託販売所(ダイヤ改正時に配布される冊子型時刻表に記載)
    • 浪岡地区では「浪岡専門店会」(最寄りバス停は「(浪岡)下町」)以外では、郵便局やコンビニエンスストアでの取扱箇所はない[7]

利用終了へ

2026年3月31日をもって使用終了し、2036年3月31日をもって払戻終了とすることが発表された[8]。なお、紙式の回数券と乗車券についても、同様のスケジュールで使用と払戻を終了する。

脚注

  1. ^ 乗車券等(定期券・バスカード・フリーパス券) 青森市交通部
  2. ^ a b 市営バス90年のあゆみ (PDF) - 青森市企業局交通部、2016年3月29日、p.9
  3. ^ 河北新報』1992年11月1日付。
  4. ^ 青森市交通部 乗車券等(定期券・バスカード・フリーパス) > 各種バスカード・フリールートカード(土日祝用)・校外学習用フリールート券
  5. ^ ただし、1990年4月1日のサービス開始当初は土曜日は利用不可だった。出典:陸奥新報1989年12月22日朝刊11面『1日乗車券発売へ 青森市交通部 来年4月スタート』記事。この記事本編に『日曜日・祝日フリールートカード』と記載がある。
  6. ^ 乗車券販売窓口でのキャッシュレス決済が始まりました 青森市交通部、2020年11月20日
  7. ^ 平成26年10月1日改正『青森市営バス ポケット時刻表』28 - 29ページ。
  8. ^ 【重要】バスカード等のご使用終了のお知らせ 青森市交通部、2025年1月23日

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バスカード (青森市営バス)」の関連用語

バスカード (青森市営バス)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バスカード (青森市営バス)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバスカード (青森市営バス) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS