バスガイド愛子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > バスガイド愛子の意味・解説 

バスガイド愛子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/09 06:30 UTC 版)

バスガイド愛子
ジャンル テレビドラマ
企画 飯島敏宏
脚本 水谷龍二
奥村俊雄
今井詔二
監督 栗山富夫
演出 栗山富夫
高坂勉
出演者 市原悦子
別所哲也
長谷川真弓
浅野忠信大森嘉之
由利徹
中本賢
谷啓
製作
プロデューサー 山本典助
浜井誠
斉藤守恒
制作 TBS
木下プロダクション
放送
放送国・地域 日本
放送期間 1993年8月20日 - 1997年5月19日
放送時間 月曜 21:00 - 22:54
放送枠 月曜ドラマスペシャル
放送分 114分
回数 4
テンプレートを表示

バスガイド愛子』(バスガイドあいこ)は、1993年から1997年までTBS系「月曜ドラマスペシャル」で放送されたテレビドラマシリーズ。全4回。主演は市原悦子

キャスト

主要人物

徳丸愛子
演 - 市原悦子
ベテランバスガイド。夫に先立たれてからは3人の子供と義父と共に暮らしている。
徳丸和彦
演 - 別所哲也(第1作・第2作)
愛子の長男。
徳丸律子
演 - 長谷川真弓(第1作・第2作・第4作)
愛子の長女。
徳丸勇作
演 - 浅野忠信(第1作) → 大森嘉之(第2作 - 第4作)
愛子の次男。
敏三
演 - 由利徹
愛子の義父。
塚本
演 - 谷啓
愛子が働くバス会社の所長。
上条
演 - 中本賢
愛子が働くバス会社のドライバー。
まゆみ
演 - 須藤真里子(第1作・第3作)
愛子が働くバス会社の新人バスガイド。

ゲスト

第1作『これが最後の恋』
第2作『みちのくの恋』
第3作『恋は神代の昔から』
第4作『会津磐梯山は恋の山』

スタッフ

放送日程

話数 放送日 サブタイトル 舞台 脚本 演出
1 1993年8月30日 これが最後の恋 鎌倉市 水谷龍二 栗山富夫
2 1994年10月24日 みちのくの恋 花巻市 高坂勉
3 1995年11月27日 恋は神代の昔から 松江市
4 1997年5月19日 会津磐梯山は恋の山 会津若松市 奥村俊雄
今井詔二

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  バスガイド愛子のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バスガイド愛子」の関連用語

バスガイド愛子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バスガイド愛子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバスガイド愛子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS