ハンガリー万歳!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハンガリー万歳!の意味・解説 

ハンガリー万歳!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/05 13:57 UTC 版)

『ハンガリー万歳!』
ドイツ語: Éljen a Magyar!
ピアノ譜の表紙(C.A.シュピーナ社出版)
ジャンル ポルカ・シュネルドイツ語版
作曲者 ヨハン・シュトラウス2世
作品番号 op.332
初演 1869年

ハンガリー万歳!』(ハンガリーばんざい!、ハンガリー語: Éljen a Magyar!作品332は、ヨハン・シュトラウス2世が作曲したポルカ・シュネルドイツ語版

楽曲解説

1866年普墺戦争に大敗したオーストリア帝国は、翌1867年アウスグライヒを実施してハンガリーの自治を容認し、オーストリア=ハンガリー帝国として帝国構造を改編した。あっけない敗戦によってオーストリアの威信は急速に低下し、もともと帝国人口の半分に満たないオーストリア人(ドイツ系)のみではもはや諸民族を抑えることができなくなってきていたため、ハンガリー人と協力することによって他の民族を抑えていく道に切り替えられたのである。

その2年後の1869年、ワルツ王ヨハン・シュトラウス2世はハンガリー自治2周年を祝って[1]、「気高きハンガリー国民」のためにこの『ハンガリー万歳!』を贈った[2]。初演はペシュトのレドューテン館のコンサートで行われた。コーダには、ハンガリー独立の闘士として英雄視されるラーコーツィ・フェレンツ2世を讃える『ラーコーツィ行進曲』が引用されている[2]

ニューイヤーコンサート

関連作品

出典

  1. ^ 井上(2009) p.284
  2. ^ a b c 加藤(2003) p.202

参考文献

外部リンク

音楽・音声外部リンク
全曲を試聴する
Elyen a Magyar - アンドレ・リュウヨハン・シュトラウス・オーケストラ英語版による演奏。公式YouTube。
Eljen a Magyar - Hungarian Symphony Orchestra Budapestによる演奏。「MelosKonzerte」公式YouTube。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハンガリー万歳!」の関連用語

ハンガリー万歳!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハンガリー万歳!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハンガリー万歳! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS