ハリー・スミス_(ジャーナリスト)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハリー・スミス_(ジャーナリスト)の意味・解説 

ハリー・スミス (ジャーナリスト)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/07 08:24 UTC 版)

ハリー・スミス
Harry Smith
生誕 Scott Cameron Pelley
(1951-08-21) 1951年8月21日(71歳)
アメリカ合衆国イリノイ州ランシング
教育 アイオワ・セントラル・カレッジ
職業 テレビジャーナリスト
アンカーパーソン
代表経歴 CBSディス・モーニング
ジ・アーリー・ショー
CBSイブニングニュース
配偶者 アンドレア・ジョイス

ハリー・スミスHarry Smith, 1951年8月21日 - )は、アメリカ合衆国テレビジャーナリストアンカーパーソン

来歴

CBS時代

1973年コロラド州デンバーラジオ局でキャリアを開始する。地方テレビ局勤務を経て、1986年CBSニュースリポーターとして入社。1987年には特派員となる。

ダン・ラザー時代の『CBSイブニングニュース』やドキュメンタリー番組に関与した後、1987年から1996年にかけて朝のニューストーク番組CBSディス・モーニング』の共同アンカーを務める。2002年、『CBSディスモーニング』の後継番組である『ジ・アーリー・ショー』の共同アンカーに復帰。

2010年に『ジ・アーリー・ショー』を降板してからは、CBSニュース上級特派員に就任し、『CBSイブニングニュース』『フェイス・ザ・ネイション』『CBSニュース サンデー・モーニング』などで代理アンカーも担当した。

2011年3月には東日本大震災を取材するため日本宮城県南三陸町を訪れ、「(地震発生前日の)金曜日まで、この町は美しい場所であり、美しい沿岸部であり、漁業地だった。しかし、急速な津波がすべてを奪った。この町は、まるで爆撃を受けた場所のようになっている」とリポートした[1]

NBC時代

2011年7月8日、25年間に渡って勤務したCBSニュースを退社し、NBCニュースへ移籍することを発表。8月19日、かつて自身がしばしば代理アンカーを務めた『CBSイブニングニュース』のライバル番組である『NBCナイトリーニュース』に代理アンカーとして出演し、NBCの番組に初登場した。

10月31日から放送を開始したニュース・マガジン番組『ロック・センター・ウィズ・ブライアン・ウィリアムズ』にも特派員としてレギュラー出演し、同番組の終了後も『NBCナイトリーニュース』や『トゥデイ』などに特派員として出演している。

脚注

外部リンク

メディア
先代
ケイティ・クーリック
CBSイブニングニュース
(暫定アンカー)

2011年5月 - 6月
次代
スコット・ペリー



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハリー・スミス_(ジャーナリスト)」の関連用語

ハリー・スミス_(ジャーナリスト)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハリー・スミス_(ジャーナリスト)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハリー・スミス (ジャーナリスト) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS