ハマオモトヨトウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 難読語辞典 > ハマオモトヨトウの意味・解説 

浜木錦夜盗蛾

読み方:ハマオモトヨトウ(hamaomotoyotou)

ヤガ科昆虫


浜木錦夜盗蛾

読み方:ハマオモトヨトウ(hamaomotoyotou)

ヤガ科昆虫

学名 Brithys pancratii


ハマオモトヨトウ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/19 21:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ハマオモトヨトウ
幼虫
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: 昆虫綱 Insecta
: チョウ目 Lepidoptera
: ヤガ科 Noctuidae
亜科 : ハマオモトヨトウ亜科 Glottulinae
: Brithys
: ハマオモトヨトウ B. crini
学名
Brithys crini
Fabricius, 1775
シノニム

Bombyx crini
Phalaena dominica
Noctua pancratii
Noctua encausta
Brithys vertenteni
Brithys nipponica
Brithys encausta
Brithys pancratii
Glottula pancrati

和名
ハマオモトヨトウ
英名
Lily Borer

ハマオモトヨトウBrithys crini)は、チョウ目ヤガ科に分類されるの一種。

分布

ヨーロッパアフリカインドスリランカミャンマーベトナムシンガポールジャワ島オーストラリア中国台湾韓国済州島)、日本(本州、四国、九州、屋久島種子島)に分布する。

特徴

開張20mm。前翅は黒褐色で腎状紋が肌色となる。終齢幼虫は体長40mmで、頭部は橙褐色。

ハマオモトヒガンバナアマリリススイセンタマスダレを寄主植物とする。幼虫は花の組織に侵入して食べるほか、さらに葉や偽茎部を食害する。

参考文献

  



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハマオモトヨトウ」の関連用語

ハマオモトヨトウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハマオモトヨトウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハマオモトヨトウ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS