ハクインエカクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ハクインエカクの意味・解説 

はくいん‐えかく〔‐ヱカク〕【白隠慧鶴】

読み方:はくいんえかく

[1686〜1769]江戸中期の僧。臨済宗中興の祖駿河の人。号、勅諡号(ちょくしごう)、神機独妙禅師正宗国師信濃飯山正受庵道鏡慧端の法を嗣(つ)ぎ、故郷松陰寺住持した。京都妙心寺第一座ともなったが、のち、諸国遊歴し、禅の民衆化革新遂行詩文禅画よくした。著「夜船閑話」「遠羅天釜(おらてがま)」など。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ハクインエカクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハクインエカクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS