ネットランナー問題
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/05 09:29 UTC 版)
「ふたば☆ちゃんねる」の記事における「ネットランナー問題」の解説
ふたばについて語るとき必ず関わってくるのは雑誌『ネットランナー』の存在である。ネットランナーはふたばを効率的に利用するための手法や二次裏発のキャラクターを利用したコンテンツを掲載するのだが、その手法はかなり強引なものであり、ふたば発祥のネタをネットランナー発であるかのように宣伝したり、半ば著作権無視や、ふたばの管理運営に影響を与える事もあった。そのためふたばとその周辺では反ネットランナーの姿勢が基本であり、反ネットランナー的なバナーなどをしばしば目にすることができる。しかしながら、ネットランナーの行為にあまり影響を与えることは出来ていない。これは、実質的に著作権フリーに近い形で創作作品が生まれるためか作品の権利が追求し辛いことや、ふたば自体が著作権にルーズなところ等から来ていると考えられている。
※この「ネットランナー問題」の解説は、「ふたば☆ちゃんねる」の解説の一部です。
「ネットランナー問題」を含む「ふたば☆ちゃんねる」の記事については、「ふたば☆ちゃんねる」の概要を参照ください。
- ネットランナー問題のページへのリンク