ヌオボ‐じょう〔‐ジヤウ〕【ヌオボ城】
ヌオヴォ城
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/21 13:44 UTC 版)
ヌオヴォ城(Castel Nuovo)は「新しい(Nuovo)城」を意味し、卵城と区別するために命名された。別名アンジュー砦とも呼ばれる。 13世紀にアンジュー家出身のナポリ王カルロ1世が、フランスのアンジェ城をモデルに建築したといわれている。アンジュー家支配末期に度重なる戦闘の舞台となり、大きく破損するが、15世紀から18世紀にかけて改築されて、現在に残る。正面に3つの円筒形の塔を持ち、2つの塔の間に凱旋門が建っている。
※この「ヌオヴォ城」の解説は、「ナポリ歴史地区」の解説の一部です。
「ヌオヴォ城」を含む「ナポリ歴史地区」の記事については、「ナポリ歴史地区」の概要を参照ください。
- ヌオヴォ城のページへのリンク