ニーナ・ウラノワ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/26 13:44 UTC 版)
Jump to navigation Jump to search
|
|||||||||||||
基本情報 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
代表国: | ![]() |
||||||||||||
生年月日: | 1978年5月31日(40歳) | ||||||||||||
出生地: | ![]() ![]() |
||||||||||||
元パートナー: | ミハイル・スチフーニン アレクサンドル・パブロフ |
||||||||||||
|
ニーナ・ウラノワ(ロシア語: Нина Уланова, ラテン翻字:Nina Ulanova, 1978年5月31日 - )は、ロシアモスクワ出身の女性フィギュアスケートアイスダンス選手で現在はプロスケーター。1997年世界ジュニア選手権優勝。パートナーはミハイル・スチフーニン、アレクサンドル・パブロフ。
経歴
ロシアのモスクワに生まれ、4歳のときにスケートを始めた。のちにミハイル・スチフーニンとカップルを結成し、1996-1997年シーズンの世界ジュニア選手権では優勝を果たした。翌1997-1998年シーズンよりシニアクラスにも参戦したが、世界選手権にも欧州選手権にも出場することはなく、1998-1999年シーズンをもってミハイル・スチフーニンとのカップルを解散した。
その後、フランスに渡りアレクサンドル・パブロフと新たにカップルを結成し、2000-2001年シーズンにはISUグランプリシリーズにも出場を果たしたが、シーズン終了後に解散し、アマチュアを引退した。引退後はプロスケーターとなり、「ホリデー・オン・アイス」などアイスショーで活動を続けている。
2012年にITVで放送された『ダンシング・オン・アイス』第8シリーズで、マシュー・ウルフェンデンを組んで優勝した[1][2]。
主な戦績
- 1998-99までミハイル・スチフーニンとのカップル。
- 2000-01はアレクサンドル・パブロフとのカップル。
大会/年 | 1995-96 | 1996-97 | 1997-98 | 1998-99 | 1999-00 | 2000-01 |
---|---|---|---|---|---|---|
GPスケートアメリカ | 11 | |||||
ユニバーシアード | 2 | 2 | ||||
ネーベルホルン杯 | 2 | 1 | 10 | |||
スケートイスラエル | 3 | 2 | ||||
ゴールデンスピン | 2 | |||||
世界Jr.選手権 | 5 | 1 |
脚注
- ^ “Emmerdale's Matthew Wolfenden wins Dancing on Ice”. BBCニュース. (2012年3月26日)
- ^ “Matthew Wolfenden wins Dancing on Ice”. デイリー・テレグラフ. (2012年3月26日)
外部リンク
固有名詞の分類
- ニーナ・ウラノワのページへのリンク