ニードルリーフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ニードルリーフの意味・解説 

ニードルリーフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/04 00:16 UTC 版)

ニードルリーフ
分類APG IV
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
階級なし : コア真正双子葉類 core eudicots
階級なし : バラ上類 superrosids
階級なし : バラ類 rosids
階級なし : アオイ類 Malvidae / rosid II
: フトモモ目 Myrtales
: アカバナ科 Onagraceae
: チョウジタデ属 Ludwigia
: ニードルリーフ L. arcuata
学名
Ludwigia arcuata Walter
シノニム
  • Ludwigiantha arcuata (Walter) Small[1]

ニードルリーフあるいはニードルリーフルドウィジア[2]とは、アカバナ科に属する水草ルドヴィジアの一種で、学名は Ludwigia arcuata Walter である[3]

概要

北米の沼沢地に分布。葉の長さは2-3cm。20度から25度の水温で育つ[2]。葉は上向きに曲がり赤色を帯び、鋭く細長くなる。二酸化炭素の加減を調整すれば上手く育てることが出来る。育成するにあたって必要とされる水槽の容積は30センチメートル以上が望ましい。また照明も強めにする必要があり、これが弱い場合には葉と葉の間隔が広がり、見栄えが悪くなる[2]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Hassler (2018).
  2. ^ a b c 水谷 & 森岡 (2010).
  3. ^ The Plant List (2013).

参考文献

英語:

  • Hassler, M. (2018). World Plants: Synonymic Checklists of the Vascular Plants of the World (version Apr 2018). In: Roskov Y., Orrell T., Nicolson D., Bailly N., Kirk P.M., Bourgoin T., DeWalt R.E., Decock W., De Wever A., Nieukerken E. van, Zarucchi J., Penev L., eds. (2018). Species 2000 & ITIS Catalogue of Life, 31st July 2018. Digital resource at www.catalogueoflife.org/col. Species 2000: Naturalis, Leiden, the Netherlands. ISSN 2405-8858.
  • The Plant List (2013). Version 1.1. Published on the Internet; http://www.theplantlist.org/ (accessed 7th August 2018).

日本語:




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ニードルリーフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニードルリーフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニードルリーフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS