ニューギニアオニネズミとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ニューギニアオニネズミの意味・解説 

ニューギニアオニネズミ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 06:14 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ニューギニアオニネズミ
保全状況評価[1]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 哺乳綱 Mammalia
: 齧歯目 Rodentia
: ネズミ科 Muridae
: ニューギニアオニネズミ属 Mallomys
: ニューギニアオニネズミ M. rothschildi
学名
Mallomys rothschildi Thomas1898[1]
和名
ニューギニアオニネズミ[2]
英名
Rothschild's woolly rat[1]

ニューギニアオニネズミMallomys rothschildi)は、哺乳綱齧歯目ネズミ科ニューギニアオニネズミ属に分類されるネズミ。

分布

ニューギニア島全域に広く分布。

形態

体長34~38cm。尾は36~42cm。体重は0.95~1.5kg。大型で、背側が黒から赤褐色、腹側が白っぽく、腹の両側に白い帯がある。

生態

熱帯雨林山岳地帯高原、岩壁に生息。若芽、葉、その他の植物性の餌を探して木の間を走り回り、鋭い爪のある足でしっかり枝を掴む。

参考文献

  • デイヴィッド・バーニー 日高敏隆監修 『世界動物大図鑑』 ネコ・パブリッシング出版、2004年、P624、ISBN 978-4-7770-5014-7

脚注

  1. ^ a b c Aplin, K. 2016. Mallomys rothschildi. The IUCN Red List of Threatened Species 2016: e.T12724A22454854. https://doi.org/10.2305/IUCN.UK.2016-2.RLTS.T12724A22454854.en. Accessed on 06 April 2022.
  2. ^ 川田伸一郎・岩佐真宏・福井大・新宅勇太・天野雅男・下稲葉さやか・樽創・姉崎智子・横畑泰志「世界哺乳類標準和名目録」『哺乳類科学』第58巻 別冊、日本哺乳類学会、2018年、1-53頁。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ニューギニアオニネズミのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ニューギニアオニネズミのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニューギニアオニネズミのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニューギニアオニネズミ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS