ナンシー・ホグスヘッドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ナンシー・ホグスヘッドの意味・解説 

ナンシー・ホグスヘッド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/24 16:28 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
ナンシー・ホグスヘッド
選手情報
フルネーム ナンシー・リン・ホグスヘッド
国籍 アメリカ合衆国
泳法 自由形バタフライ個人メドレー
生年月日 (1962-04-17) 1962年4月17日(56歳)
生誕地 アイオワ州アイオワシティ
身長 178cm
体重 66kg
テンプレートを表示

ナンシー・ホグスヘッド (Nancy Hogshead-Makar 1962年4月17日 - )はアメリカ合衆国アイオワ州アイオワシティ出身のアメリカ人女子競泳選手、弁護士である。1984年ロサンゼルスオリンピックで100m自由形・400mフリーリレー・400mメドレーリレーで金メダル、200m個人メドレーで銀メダルを獲得した。引退後は下着モデルなどを経て、弁護士となり、フロリダ・コスタル法科大学院(FCSL)教授、アメリカ法曹協会女性の権利委員会共同議長等を務めた。

経歴

1984年ロサンゼルスオリンピック

種目 予選 決勝
100m自由形 55.85 (1位) 55.92 (1位) 
200mバタフライ 2:12.10 (2位) 2:11.98 (4位)
200m個人メドレー 2:16.29 (1位) 2:15.17 (2位)
4×100mリレー 3:43.43 (1位)
リレーラップタイム 55.18
4×100mメドレーリレー 4:08.34 (1位)
リレーラップタイム 55.27

1980年モスクワオリンピックの代表権を獲得していたが、ボイコットで出場することはできなかった。念願のオリンピック初出場となったロサンゼルス大会では100m自由形・400mリレー・400mメドレーリレーの三冠に加え、200m個人メドレーでも銀メダルを獲得した。

1991年ジョッキー・インターナショナルの下着モデルとなる。1997年にジョージタウン大学ローセンターを卒業したのち、ジャクソンビルに戻り、ホランド・アンド・ナイト法律事務所に入所。1999年に同僚の弁護士(のちに裁判官)と結婚し、一男二女をもうけた。2001年から2013年までジャクソンビルのフロリダ・コスタル法科大学院(FCSL)教授として不法行為及びスポーツ法の教鞭を執った。2004年から2012年までアメリカ法曹協会女性の権利委員会共同議長

出典・外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナンシー・ホグスヘッド」の関連用語

ナンシー・ホグスヘッドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナンシー・ホグスヘッドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナンシー・ホグスヘッド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS