ナタリア・サザノビッチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 陸上競技関係者 > 混成競技の関係者 > 混成競技の選手 > ナタリア・サザノビッチの意味・解説 

ナタリア・サザノビッチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 02:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
獲得メダル
 ベラルーシ
陸上競技
オリンピック
1996 アトランタ 七種競技
2000 シドニー 七種競技

ナタリア・サザノビッチ (Natallia Sazanovich、ベラルーシ語: Наталля Сазановіч1973年8月15日 - )は、ベラルーシの陸上競技選手。七種競技の選手として1996年アトランタオリンピックから3大会連続出場。アトランタ大会では銀メダル、シドニー大会では銅メダルと2大会連続のメダルを獲得した。

主な実績

大会 場所 種目 結果 記録
1992 世界ジュニア陸上選手権 ソウル(韓国) 七種競技 6036点
1996 オリンピック アトランタ(アメリカ合衆国) 七種競技 6563点
1998 ヨーロッパ陸上選手権 ブダペスト(ハンガリー) 七種競技 6410点
2000 オリンピック シドニー(オーストラリア) 七種競技 6527点
2001 世界室内陸上選手権 リスボン(ポルトガル) 五種競技 4850点
2001 世界陸上選手権 エドモントン(カナダ) 七種競技 6539点
2002 ヨーロッパ陸上選手権 ミュンヘン(ドイツ) 七種競技 6341点
2003 世界室内陸上選手権 バーミンガム(イギリス) 五種競技 4715点
2003 世界陸上選手権 パリ(フランス) 七種競技 6524点
2004 オリンピック アテネ(ギリシャ) 七種競技 棄権

自己ベスト

  • 七種競技 6563点 (1996年)
  • 200m 23.62秒 (1997年)
  • 800m 2分16秒41 (2000年)
  • 100mハードル 13.28秒 (2001年)
  • 走り高跳び 1.84m (1995年, 1997年, 2000年)
  • 走り幅跳び 6.86m (1996年)
  • 砲丸投げ 16.81m (2003年)
  • やり投げ 47.13m (2002年)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナタリア・サザノビッチ」の関連用語

ナタリア・サザノビッチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナタリア・サザノビッチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナタリア・サザノビッチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS