ナゲルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ナゲルの意味・解説 

な・げる【投げる】

読み方:なげる

[動ガ下一[文]な・ぐ[ガ下二

空中へほうる。手にとって遠くへ飛ばす。また、ほうり出す。「池に小石を—・げる」

[補説] カーリングでは、ストーン持ち上げず氷上滑らせる動作を「投げる」という。

かかえたりつかんだりして転ばす。「首をつかんで地面に—・げる」

倒れるように体をほうり出すまた、体をほうり出して自殺する身投げをする。「いすに身を—・げる」「ビル屋上から身を—・げる」

あきらめる。途中でやめる。放棄する。「最初から—・げてかかる」「やりかけた仕事を—・げるようなことはしない

ある方向方面に向ける。「視線を—・げる」「自分に—・げられた言葉

[用法] なげる・ほうる——「石を投げる(ほうる)」など、手に取って空中へ飛ばす意では相通じ用いる。◇「なげる」は、力を入れて速く遠くまで飛ばす場合多く使う。「ボールをなげる」「逃げ犯人に棒をなげる」◇「ほうる」は、それほど力を入れず軽く飛ばす場合多く使う。「そこにあるかぎをほうっておくれ」◇「仕事をなげる」は続けられずに止めにすることだが、「仕事ほうって遊ぶ」は、あとまわしにすることである。◇類似の語「投ずる」は「なげる」の文章語で、「千金一石一票)を投ずる」は慣用として固定しており、「投げる」には言い換えられない。◇「社会運動身を投ずる」は「なげる」に言い換えられないが、「海に身を投ずる」は「投げる」でもよい。

「投げる」に似た言葉

ナゲル

名前 Nagell


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナゲル」の関連用語

ナゲルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナゲルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS