ナガレメダカとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 魚図鑑 > ナガレメダカの意味・解説 

ナガレメイタガレイ

学名Pleuronichthys sp. 英名:¡¡
地方名バケメイタ、ナガレメダカ 
脊椎動物門硬骨魚綱カレイ目カレイ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか 3D

※出典:長崎県水産部ホームページ

特徴
体は楕円状で、メイタガレイ比べて体幅がやや厚く、頭の背縁を前方へ向って走る側線は、眼の上後分岐し体側黒斑は丸い。眼は小さく突出していて、眼の間に骨質のかたいトゲがある水深150m以浅の砂泥底に生息する肉質軟弱鮮度低下がはやく、メイタガレイ(ホンメイタ)にくらべると価格も安い。煮付けなどにされる。

分布:東北地方以南日本各地黄海東・南シナ海 大きさ:30cm
漁法:底曳き(そこびき)網 食べ方:煮付けなど



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナガレメダカ」の関連用語

ナガレメダカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナガレメダカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS