ドーバー・フォックスクロフト (メイン州)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ドーバー・フォックスクロフト (メイン州)の意味・解説 

ドーバー・フォックスクロフト (メイン州)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/23 05:16 UTC 版)

ドーバー・フォックスクロフト
Dover-Foxcroft
ユニオン広場(1906年頃)
ドーバー・フォックスクロフト
メイン州内の位置
北緯45度11分10秒 西経69度13分13秒 / 北緯45.18611度 西経69.22028度 / 45.18611; -69.22028座標: 北緯45度11分10秒 西経69度13分13秒 / 北緯45.18611度 西経69.22028度 / 45.18611; -69.22028
アメリカ合衆国
 メイン州
ピスカタキス郡
法人化(町) 1812年(フォックスクロフト)
1822年(ドーバー)
合併 1922年3月11日
面積
[1]
 • 合計 71.18 mi2 (184.36 km2)
 • 陸地 67.81 mi2 (175.63 km2)
 • 水域 3.37 mi2 (8.73 km2)
標高
371 ft (113 m)
人口
(2010年)[2]
 • 合計 4,213人
 • 推計
(2012年[3]
4,135人
 • 密度 62.1人/mi2 (24.0人/km2)
等時帯 UTC-5 (東部標準時)
 • 夏時間 UTC-4 (東部夏時間)
郵便番号
04426
市外局番 207
FIPS code 23-18195
GNIS feature ID 0582445
ウェブサイト dover-foxcroft.org

ドーバー・フォックスクロフト: Dover-Foxcroft)は、アメリカ合衆国メイン州の町。ピスカタキス郡郡庁所在地である[4]。人口は4,213人(2010年)で、郡内最多である。

歴史

この町は元々ドーバーとフォックスクロフトという2つの町であり、ピスカタキス川を挟んで南岸がドーバー、北岸がフォックスクロフトだった。

ドーバーは、ボストンの商人チャールズ・ボーンとジョン・メリックがマサチューセッツ湾植民地から購入した土地であり、その両人ともイングランドから移民してきていた。初めて恒久的な入植があったのは、1803年にニューハンプシャー州テンプルからイーライ・タウンが移ってきたものであり、その後の1822年1月19日に法人化された。初期の主要産業は農業であり、ジャガイモ、トウモロコシや穀物を生産した[5]

フォックスクロフトは当初T5 R7 NWPと呼ばれており、1796年にマサチューセッツ州からボーディン大学に譲渡された5つの町の1つだった。1800年、ニューグロスターのジョセフ・E・フォックスクロフトが大学から購入し、1806年にジョン、エリエザー、セスのスポルディング兄弟が入植し、最初の水車小屋を建設した。1812年2月29日までスポルディングタウンと呼ばれていたが、この日にその領主の名前を採ってフォックスクロフト町として法人化された[6][7]

この地にはピスカタキス川が工場用の水力を供給した。1859年、ドーバーの人口が約2,500人のときに、工場としては製材所4か所、屋根材と下見板製造所、製粉所、革なめし場2か所、荷馬車製造所2か所、毛織物工場があった[8]

1859年、フォックスクロフトの人口が1,045人であるとき、製材所2か所、屋根板工場、梳毛工場、荷馬車製造所、椅子製造者、革なめし場、フォーク製造者、手桶製造者2か所、機械工場、窓枠・扉・ブラインドの製造工場があった[9]

1866年、ヒューズ & サン・ピアノ製造社が設立され、1921年位閉鎖されるまで操業した[10]。1922年3月1日、2つの町が合併して1つになった。

アメリカン・ウールン社フォックスクロフト工場は、歴史地区にある工場であり、2012年12月にアメリカ合衆国国家歴史登録財に指定された。1841年から1944年の間に建設された建物がある[11]

地理

アメリカ合衆国国勢調査局に拠れば、町域全面積は71.18平方マイル (184.36 km2)であり、このうち陸地67.81平方マイル (175.63 km2)、水域は3.37平方マイル (8.73 km2)で水域率は4.74%である[1]。ドーバー・フォックスクロフトの町内をピスカタキス川が流れている。

町内をメイン州道6号線、同7号線、同15号線、同16号線、同153号線が通っており、郡内では商業の中心になっている。

気候

ドーバー・フォックスクロフトの気候は季節によって温度差が大きいのが特徴であり、夏は暖かいか暑くて湿度が高いことが多く、冬は寒くて時には厳しい寒さになる。ケッペンの気候区分に拠れば、湿潤大陸性気候、略号ではDfbにあたる[12]

人口動態

2010年国勢調査

以下は2010年国勢調査による人口統計データである[2]

基礎データ

  • 人口: 4,213 人
  • 世帯数: 1,773 世帯
  • 家族数: 1,120 家族
  • 人口密度: 24.0人/km2(62.1 人/mi2
  • 住居数: 2,459 軒
  • 住居密度: 14.0 軒/km2(36.3 軒/mi2

人種別人口構成

年齢別人口構成

  • 18歳未満: 21.5%
  • 18-24歳: 6.4%
  • 25-44歳: 22.1%
  • 45-64歳: 29.8%
  • 65歳以上: 20.2%
  • 年齢の中央値: 45歳
  • 性比(女性100人あたり男性の人口)
    • 総人口: 92.7

世帯と家族(対世帯数)

  • 18歳未満の子供がいる: 26.5%
  • 結婚・同居している夫婦: 48.8%
  • 未婚・離婚・死別女性が世帯主: 10.0%
  • 非家族世帯: 36.8%
  • 単身世帯: 30.6%
  • 65歳以上の老人1人暮らし: 14.5%
  • 平均構成人数
    • 世帯: 2.27人
    • 家族: 2.79人

2000年国勢調査

以下は2000年国勢調査による人口統計データである[13]

基礎データ

  • 人口: 4,211 人
  • 世帯数: 1,658 世帯
  • 家族数: 1,152 家族
  • 人口密度: 23.8人/km2(61.7 人/mi2
  • 住居数: 2,200 軒
  • 住居密度: 12.4軒/km2(32.2 軒/mi2

人種別人口構成

年齢別人口構成

  • 18歳未満: 26.9%
  • 18-24歳: 5.8%
  • 25-44歳: 25.7%
  • 45-64歳: 25.7%
  • 65歳以上: 17.8%
  • 年齢の中央値: 41歳
  • 性比(女性100人あたり男性の人口)
    • 総人口: 93.2
    • 18歳以上: 90.6

世帯と家族(対世帯数)

  • 18歳未満の子供がいる: 32.4%
  • 結婚・同居している夫婦: 54.6%
  • 未婚・離婚・死別女性が世帯主: 10.3%
  • 非家族世帯: 30.5%
  • 単身世帯: 25.4%
  • 65歳以上の老人1人暮らし: 11.8%
  • 平均構成人数
    • 世帯: 2.45人
    • 家族: 2.91人

収入

収入と家計

  • 収入の中央値
    • 世帯: 30,164米ドル
    • 家族: 36,287米ドル
    • 性別
      • 男性: 30,000米ドル
      • 女性: 20,613米ドル
  • 人口1人あたり収入: 14,544米ドル
  • 貧困線以下
    • 対人口: 15.8%
    • 対家族数: 13.6%
    • 18歳未満: 21.3%
    • 65歳以上: 8.8%

教育

ドーバー・フォックスクロフトは地域教育単位第68に属している。

地域教育単位第68はこの町と周辺の幾つかの町に初等教育を提供しており、ドーバー・フォックスクロフト町内にはセドモチャ小学校(幼稚園前から4年生)と、セドモチャ中学校(5年生から8年生)がある。「セドモチャ」という名前はセベック、ドーバー・フォックスクロフト、モンソン、チャールストンの4つの町の頭文字を合成した言葉である。

フォックスクロフト・アカデミーは私立中等教育学校であり、地域教育単位第68の他に州内の他地域からも生徒を受け入れている。国際学科もあり、町内に寮が2つの、幾つかの寄宿舎がある。このアカデミーは信託委員会によって独立に管理され、州内でも古い方の私立学校である。

著名な出身者

脚注

  1. ^ a b US Gazetteer files 2010”. United States Census Bureau. 2012年12月16日閲覧。
  2. ^ a b American FactFinder”. United States Census Bureau. 2012年11月23日閲覧。
  3. ^ Population Estimates”. United States Census Bureau. 2013年7月6日閲覧。
  4. ^ Find a County”. National Association of Counties. 2011年6月7日閲覧。
  5. ^ Varney, George J. (1886), Gazetteer of the state of Maine. Dover, Boston: Russell, http://history.rays-place.com/me/dover-me.htm 
  6. ^ Gannett, Henry (1905). The Origin of Certain Place Names in the United States. Govt. Print. Off.. pp. 130. https://books.google.co.jp/books?id=9V1IAAAAMAAJ&pg=PA130&redir_esc=y&hl=ja#v=onepage&q&f=false 
  7. ^ Varney, George J. (1886), Gazetteer of the state of Maine. Foxcroft, Boston: Russell, http://history.rays-place.com/me/foxcroft-me.htm 
  8. ^ Coolidge, Austin J.; John B. Mansfield (1859). A History and Description of New England. Boston, Massachusetts. pp. 109–110. https://books.google.co.jp/books?id=OcoMAAAAYAAJ&lpg=PA9&dq=coolidge+mansfield+history+description+new+england+1859&pg=PA109&redir_esc=y&hl=ja#v=onepage&q=&f=false 
  9. ^ Coolidge, Austin J.; John B. Mansfield (1859). A History and Description of New England. Boston, Massachusetts. p. 126. https://books.google.co.jp/books?id=OcoMAAAAYAAJ&lpg=PA9&dq=coolidge+mansfield+history+description+new+england+1859&pg=PA126&redir_esc=y&hl=ja#v=onepage&q=&f=false 
  10. ^ Pierce Piano Atlas 11th ed. ISBN 0-911138-04-8
  11. ^ National Register of Historic Place”. 2014年11月17日閲覧。
  12. ^ Climate Summary for Dover-Foxcroft, Maine
  13. ^ American FactFinder”. United States Census Bureau. 2008年1月31日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドーバー・フォックスクロフト (メイン州)」の関連用語

ドーバー・フォックスクロフト (メイン州)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドーバー・フォックスクロフト (メイン州)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドーバー・フォックスクロフト (メイン州) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS