ドレスデン聖十字架合唱団とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ドレスデン聖十字架合唱団の意味・解説 

ドレスデン聖十字架合唱団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/02/22 04:12 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ドレスデン聖十字架合唱団(ドレスデンせいじゅうじかがっしょうだん、Dresdner KreuzchorCapella sanctae crucis)はドイツの少年合唱団(聖歌隊)である。少年歌手たちは「クルツィアナーKruzianer」と呼ばれる。

その歴史は13世紀にまでさかのぼり、ドレスデン聖十字架教会を拠点としている。同教会の合唱指揮者はクロイツカントルと呼ばれる。近年の最も有名なクロイツカントルのひとりが、作曲家でもあった常任指揮者のルドルフ・マウエルスベルガー(1889年 - 1971年)である。マウエルスベルガーは、有名な晩課祷を発展させ、毎年クリスマスの折にその音楽礼拝を行なった。マウエルスベルガーの後任であるマルティン・フレーミヒの時代からは海外公演も盛んになりますます名声を高めた。

ドレスデン聖十字架合唱団には、附属の寄宿舎つき学校が存在し、少年歌手たちはドレスデン=シュトリーセンに位置するクロイツギムナジウムに通い、卒業後は全寮制の学校に就職する。ドレスデン聖十字架合唱団は数多くの著名な音楽家を輩出しており、カール・リヒターテオ・アダムジークフリート・ハインリヒペーター・シュライアー、オラフ・ベーア、ルネ・パープ、ハンス=クリストフ・ラーデマンらの名を挙げることができる。

現在のクロイツカントルは、ロデリヒ・クライレ(1956年 - 、ミュンヘン)が務めている。

参考文献

  • Helfricht, Jürgen: Dresdner Kreuzchor und Kreuzkirche. Eine Chronik von 1206 bis heute. Husum, 2004, ISBN 3-89876-180-0

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドレスデン聖十字架合唱団」の関連用語

ドレスデン聖十字架合唱団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドレスデン聖十字架合唱団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドレスデン聖十字架合唱団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS