ドリフトアウト
旋回中に、そのクルマの限界横加速度を超えて旋回の外側に飛び出す現象をいう。旋回の限界付近からさらに横加速度が増加したとき、前輪または4輪同時にタイヤ路面間の摩擦力の限界を超えて滑り出し、旋回半径が急増してヨーレートが急減する。前輸が先に摩擦力の限界を超えて前輪から外側に飛び出す現象をプラウ、前後輪同時に摩擦力の限界を超えて横滑りしながら外側に飛び出す現象をドリフトという。後者は、4輪ドリフトともいう。一般に操縦不能になる。要因は過大な横加速度であるが、クルマ前後の重量配分、ロール剛性配分、タイヤ特性などの設定によって発生のしやすさは変わる。また、FF車の過大な前輪駆動や路面の滑りやすさなどの運転状況によっても発生状況が異なる。
反対語 スピン参照 スキッド(操縦安定性)、4輪ドリフト
Weblioに収録されているすべての辞書からドリフトアウトを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ドリフトアウトのページへのリンク