ドラフト戦とは? わかりやすく解説

ドラフト戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/10 03:57 UTC 版)

限定戦 (カードゲーム)」の記事における「ドラフト戦」の解説

ドラフト戦(Draft)は、プレイヤーグループ組みルールに従って選び取ったカード用いて即興デッキ構築しグループ内で対戦するドラフト(draft)は「選び取る」「選出する」などの意味限られた範囲ながらカード選択に幅があり、また対戦相手使用するカード事前にある程度知ることができるため、カード選択時点から戦略駆け引き要するのが特徴カード選択方式によって更に細かな分類があるが、単に「ドラフト戦」と言う場合ブースター・ドラフトを指すことが多い。 なお、使用したカード賞品として提供される大会では、ドラフト戦で使用されカード試合後にグループ内で分配されるカード分配にもいくつかの方式があり、試合使用したカードそのまま獲得する取り切り」、希少性の高いカード優勝者独占できる総取り」、希少性の高いカード順位順に1枚ずつ選び取れる「順位取り」のいずれか方式用いられる希少性分配方法変える場合もある)。カード分配に関するトラブル避けるため、カード分配方式一般にドラフト戦開始前決められる

※この「ドラフト戦」の解説は、「限定戦 (カードゲーム)」の解説の一部です。
「ドラフト戦」を含む「限定戦 (カードゲーム)」の記事については、「限定戦 (カードゲーム)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ドラフト戦」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドラフト戦」の関連用語

ドラフト戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドラフト戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの限定戦 (カードゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS