トール (人工衛星)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トール (人工衛星)の意味・解説 

トール (人工衛星)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/07/23 19:50 UTC 版)

トール (Thor)はノルウェーの国営通信企業テレノールが所有する通信衛星シリーズ[1]

マルコポーロ2(トール1)

トール1は元々はトールシリーズの衛星ではなく、イギリス衛星放送英語版(BSB)向けにマルコポーロ通信衛星シリーズとして打ち上げられたものである。設計、試験、打ち上げはヒューズ・スペース・アンド・コミュニケーションズ英語版(現在ボーイング衛星システムズ英語版の一部)が担当した。衛星は5本のKuバンド・トランスポンダーを搭載していた。

マルコポーロ1は1989年8月27日にデルタロケットによって、マルコポーロ2は1990年8月17日にデルタIIロケットによって打ち上げられた[2]。衛星は設計通りに機能したものの、BSBがスカイ・テレビジョン英語版と合併してBスカイBとなった影響で、マルコポーロ1・2は売却されることとなった。マルコポーロに合わせて設計されたスクウェアリアル英語版衛星受信アンテナは陳腐化してしまった。

1992年7月にマルコポーロ2はノルウェーのテレノールに売却され、トール1に改名された。西経0.8度で運用され、2002年1月に電源が切られた。同年11月に西経7.4度に移動し、スカンディナヴィアに向けたデジタルテスト信号放送を送った。2003年1月初頭に墓場軌道に送られた。

トール2

トール2は1997年5月21日に打ち上げられ、2008年に退役した。重量1467 kg、15本のKuバンド・トランスポンダーと予備の3本を搭載した。

トール3

トール3(正式にはトールIII)は1998年6月9日に打ち上げられ、西経0.8度に位置していた。14のアクティブKuバンド・トランスポンダーを搭載していたが、現在は使用していない。2010年6月にトール6と置き換えられた。

インテルサット10-02(トール4)

インテルサット10-02は2004年6月16日に打ち上げられた。西経1度に位置して、中央ヨーロッパや中東にサービスを提供した。

トール5

トール5は2008年2月11日に打ち上げられた。当初の予定ではトール2R'と呼ばれる予定だったが、トール5と命名された。24本のアクティブKuバンド・トランスポンダを搭載している。

トール6

トール6は2009年10月29日にアリアン5によって打ち上げられた[3]タレス・アレニア・スペースが開発[4]。36本のKuバンド・トランスポンダを搭載し、北欧を始め、ヨーロッパや中東諸国などに通信サービスを提供する[4]。テレノール衛星放送社は12月15日に軌道上および地上の必要な全てのテストを完了し、12月末にサービスを開始すると報告した。

参考文献

  1. ^ BSB History by Boeing
  2. ^ Boeing Launch Services Mission Record|publisher=Boeing
  3. ^ Telenor Satellite Broadcasting
  4. ^ a b アリアン5ロケット、通信衛星2基を打ち上げ 今月2回目

「トール (人工衛星)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トール (人工衛星)」の関連用語

トール (人工衛星)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トール (人工衛星)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトール (人工衛星) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS