トラオレ朝
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 14:34 UTC 版)
ケネドゥグーは当初、1650年代に現代のコートジボワールに住む、セヌフォ人(英語版)に建国された。セヌフォ人は13世紀にコートジボワール、マリ、ブルキナファソ、マリの国境地域を超え始めた。新たな王国はマリとブルキナファソの国境を中心とした便利な位置にあった。この位置は砂漠地帯と森林地帯の物品を交易する上で非常に重要であった。しかし、セヌフォの伝統的習慣は北方に暮らすムスリムとの対立を産んだ。ケネドゥグーのセヌフォ人は王の称号をファアマとするなど、マンデ人(英語版)の慣習を取り入れていた。ナンカ・トラオレはケネドゥグー最初の支配者となり、トラオレ朝が創始された。トラオレ朝は19世紀まで続いた。 ケネドゥグー王国の形成期に関する情報はほとんどなく、王朝の創始からファアマ・ドゥアラ・バ一世までの間にはおよそ5〜7人のファアマがケネドゥグーを治めていた。ケネドゥグーは当時の近隣諸国に比べて比較的平和であったことが特徴である。
※この「トラオレ朝」の解説は、「ケネドゥグー王国」の解説の一部です。
「トラオレ朝」を含む「ケネドゥグー王国」の記事については、「ケネドゥグー王国」の概要を参照ください。
- トラオレ朝のページへのリンク