トプリツァ郡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/10 13:52 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2020年3月) |
- トプリツァ郡
-
Топлички округ
Toplica okrug -
-
国 セルビア共和国
地方 中央セルビア 郡都 プロクプリェ 人口 102,075
(2002年時点)面積 2,231 km² 人口密度 45.7 /km² 基礎自治体 4 集落数
-村267
263標準時 CET(UTC+2)
夏時間はCEST(UTC+3)
トプリツァ郡(トプリツァぐん、セルビア語: Топлички округ、セルビア語ラテン翻字: Toplica okrug)は、セルビアの郡。郡庁所在地はプロクプリェ。郡名はこの地域を流れるトプリツァ川に由来する。Toplica という語そのものはセルビア語で温泉を意味する。
基礎自治体
郡には4つの基礎自治体がある。
郡内に市(град / grad)は存在せず、4つの自治体は全てオプシュティナ(општина / opština)である。市はヴォイヴォディナ自治州・旧コソボ・メトヒヤ自治州を含めるとセルビア全土に24存在し、より強い自治権を有する。オプシュティナは日本の町・村に相当する。
- プロクプリェ(Prokuplje)
- ブラツェ(Blace)
- クルシュムリヤ(Kuršumlija)
- ジトラジャ(Žitorađa)
民族構成
2002年の国勢調査による。
歴史・文化
プロクプリェの近郊にそびえるヒサル山が、町のシンボルになっている。中世の要塞が残されており、コソボの戦いの英雄の名を冠して「ユグ・ボグダン(en:Jug Bogdan)の塔」と呼ばれる保存状態の良い塔が有名である。
関連項目
|
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書からトプリツァ郡を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- トプリツァ郡のページへのリンク