シュマディヤ郡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シュマディヤ郡の意味・解説 

シュマディヤ郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 18:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
シュマディヤ郡
Шумадијски округ
Šumadija okrug
セルビア共和国
地方 中央セルビア
郡都 クラグイェヴァツ
人口 298,778
(2002年時点)
面積 2,387 km²
人口密度 125.2 /km²
基礎自治体 6、およびクラグイェヴァツ市内に5自治体
集落数
  -村
174
169
標準時 CETUTC+2
夏時間CESTUTC+3

シュマディヤ郡(シュマディヤぐん、セルビア語: Шумадијски округ / Šumadija okrug)は、セルビア中央部の。郡庁所在地はセルビア第四の都市、クラグイェヴァツ。郡名はこの地域の古くからの名称で、Šumadija という語そのものは Šuma(森)に由来する。

基礎自治体

郡には6つの基礎自治体と、クラグイェヴァツ市がある。郡庁所在地のクラグイェヴァツのみが市(град / grad) で、残りの5自治体はオプシュティナопштина / opština)である。市はヴォイヴォディナ自治州・旧コソボ・メトヒヤ自治州を含めるとセルビア全土に24存在し、より強い自治権を有する。オプシュティナは日本のに相当する。

また、これとは別に規模の大きいクラグイェヴァツ市は5つの都市区(градцка општина/ gradska opština, 英:city manucipalities)に分けられている。

民族構成

2002年の国勢調査による。

歴史・文化

クラグイェヴァツ近郊には、13世紀のディヴォスティン生神女福音教会(Annunciation monastery Divostin)や、1389年のコソボの戦いの頃から現存すると伝えられる聖ニコラ修道院、建造年不明のドラチャ修道院など、多くの中世の修道院が見られる。

1833年には、サヴァ川およびドナウ川以南で最初のセルビア語学校であるクラグイェヴァツ第一ギムナジウムが設立された。 しかし第二次世界大戦における惨劇により、この学校は悲劇の象徴として知られるようになってしまった。セルビア全土への見せしめを目的として、1941年10月21日、ナチスドイツは7000人の市民をその日のうちに殺害した。その中には300人の児童と18人の教師も含まれており、うち15人は8歳から15歳の子供であった。シュマリツェの記念公園にはこれらの生徒と教師の慰霊碑が建てられている。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シュマディヤ郡」の関連用語

シュマディヤ郡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シュマディヤ郡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシュマディヤ郡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS