ポドゥナヴリェ郡とは? わかりやすく解説

ポドゥナヴリェ郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 18:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ポドゥナヴリェ郡
Подунавски округ
Podnavski okrug
セルビア共和国
地方 中央セルビア
郡都 スメデレヴォ
人口 210,290
(2002年時点)
面積 1,248 km²
人口密度 168.5 /km²
基礎自治体 3
集落数
  -村
58
55
標準時 CETUTC+2
夏時間CESTUTC+3

ポドゥナヴリェ郡(ポドゥナヴリェぐん、セルビア語: Подунавски округ / Podunavski okrug)は、セルビア。郡庁所在地はスメデレヴォ。郡名はセルビア語で、po(…沿い)dunav(ドナウ川)に由来し、実際にドナウの流域に位置する。

基礎自治体

以下の3つの基礎自治体から成る。 郡庁所在地のスメデレヴォのみが市(град / grad)で、残りの2つの自治体はオプシュティナопштина / opština)である。市はヴォイヴォディナ自治州・旧コソボ・メトヒヤ自治州を含めるとセルビア全土に24存在し、より強い自治権を有する。オプシュティナは日本のに相当する。

民族構成

2002年の国勢調査による。

  • セルビア人 = 202,782 (96.5%)
  • ロマ = 2,541 (1.2%)
  • マケドニア人 = 555 (0.3%)
  • ユーゴスラヴィア人 = 471 (0.2%)
  • クロアチア人 = 326 (0.2%)
  • ハンガリー人 = 186 (0.1%)
  • ルーマニア人 = 136 (0.1%)
  • その他 = 3,293 (1.4%)

人口推移

人口
1948 153,423
1961 180,558
1971 197,656
1981 220,930
1991 226,589
2002 210,290

歴史・文化

スメレデヴォは14世紀、オスマン帝国によって領土を削られたセルビア王国の首都であったことがあり、ジュラジ・ブランコヴィチ公の宮殿がスメデレヴォに存在していた。現在は、宮殿、教会、王族の住居などの跡が残存している。旧市街の墓地には14世紀から続く教会が残っており、多くの伝説に名を残すジュラジ・ブランコヴィチ公の一族の棺が納められている。

ヴェリカ・プラナ近郊のポカイニツァ修道院は、第一次セルビア蜂起の指導者・カラジョルジェの暗殺の地としても有名である。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポドゥナヴリェ郡」の関連用語

ポドゥナヴリェ郡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポドゥナヴリェ郡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポドゥナヴリェ郡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS