デブッタンテとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > デブッタンテの意味・解説 

デブッタンテ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/04 04:55 UTC 版)

デブッタンテ』は、TBSラジオ2014年4月6日から2016年9月24日まで、毎週日曜日早朝(土曜日深夜)に放送されたラジオ番組である。

概要

この番組では、2組のラジオレギュラー未経験がラジオを学びながらトークセンスを磨くもので、30分枠を2つ、合わせて60分のラジオ番組[1]

なお、番組タイトルの由来は、イタリア語で初舞台を踏む人(伊:debutant)を意味する。

番組開始当初はハライチ、うしろシティの順番だったが、2014年5月25日早朝(24日深夜)放送回でうしろシティのスタジオ入りが早かったという理由から順番を入れ替えて以降は、うしろシティ、ハライチの順番となっている。番組エンディングには2組4人によるトークが行われる。

番組収録は毎週火曜日に行われており、収録現場には同曜日に『爆笑問題カーボーイ』の収録を行う爆笑問題が姿を見せることがある。2014年5月18日早朝(17日深夜)放送回には太田光がハライチパートに乱入という形で出演した。

2014年8月3日には夏サカス2014で公開収録イベントが開催され、その模様の一部は翌週の10日早朝(9日深夜)放送回で放送された。

2015年4月5日より、放送時間が1時間繰り下がる[2]が、この時点ではネット局での時差ネットは行っていなかったため(2016年4月から解禁)、同時ネットで放送枠移動しなかった放送局はネットを取りやめていた。

2016年9月24日、最終回。以後、うしろシティ、ハライチはそれぞれ木・金曜の0時台(水・木曜深夜)に新レギュラー番組「うしろシティ 星のギガボディ」「ハライチのターン!」を開始した。この番組同様に毎週、収録による放送形態を取っているほか、一部のコーナーが引き継がれた。

放送時間

  • 毎週日曜 3:00 - 4:00→4:00 - 5:00(土曜深夜)

パーソナリティ

ネット局

2015年4月5日以降[3]。☆は同日からネット開始、★は遅れネット、無印は放送開始からのネット局。

過去のネット局

テーマソング

脚注

  1. ^ TBSラジオ2014年春の改編情報”. 2014年3月27日閲覧。
  2. ^ 「東京ポッド許可局」は4月から放送時間変更”. 2015年3月7日閲覧。
  3. ^ ハライチ・岩井によるツイート”. 2015年3月25日閲覧。

外部リンク

TBSラジオ 日曜3時(土曜深夜)枠
前番組 番組名 次番組
デブッタンテ
東京ポッド許可局
(土曜(金曜深夜)から移動)
TBSラジオ 日曜4時台
デブッタンテ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デブッタンテ」の関連用語

デブッタンテのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デブッタンテのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデブッタンテ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS