デスペナルティ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/15 02:20 UTC 版)
「ファンタシースターオンライン」の記事における「デスペナルティ」の解説
ゲーム途中で死んでしまうとその場にとどまるか、パイオニア2へ戻るか選択を迫られ、パイオニア2へ戻った場合はメディカルセンター(病院)に戻される。ステージ内の進行状況はそのままであるため、死んだ場所まで歩いて戻れば続けてプレイが可能となっている。ネットワークモードならば、その場にとどまり続けてテクニックやアイテムで蘇生してもらえばその場で復活する事もできる。 ドリームキャスト版Ver1・Ver2・PC版 「装備していた武器をその場に落とす」「メセタを全額その場に落とす」 メセタについては容易く大量に手に入っていたため、例え手持ちの全額を失っても大した痛手ではなかったが、武器を落とすという事は他プレイヤーが即座に拾える状態になるという事であるため、落とすのを狙ってわざと足を引っ張り、死んだところで武器を回収してゲームを終了させ、持ち逃げを図る者が散見され、またバグを利用した技によって直接他プレイヤーを攻撃し文字通りの強奪をする者まで現れたため、後に修正される事になる。 GC版(Ver1.0、Ver1.1、Plus) Xbox版 詳細は「ファンタシースターオンライン エピソード1&2#デスペナルティー」を参照 Blue Burst 詳細は「ファンタシースターオンライン ブルーバースト#デスペナルティー」を参照
※この「デスペナルティ」の解説は、「ファンタシースターオンライン」の解説の一部です。
「デスペナルティ」を含む「ファンタシースターオンライン」の記事については、「ファンタシースターオンライン」の概要を参照ください。
デスペナルティ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 01:25 UTC 版)
「RED STONE」の記事における「デスペナルティ」の解説
一定時間のステータス減少であり、経験値は減少しない。ただし、ビーストテイマーのペットが死亡した場合はその経験値が減少する。
※この「デスペナルティ」の解説は、「RED STONE」の解説の一部です。
「デスペナルティ」を含む「RED STONE」の記事については、「RED STONE」の概要を参照ください。
デスペナルティ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 09:16 UTC 版)
「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」の記事における「デスペナルティ」の解説
プレイヤーのHPが0になり、所定の位置で復活した際に受けるペナルティのこと。
※この「デスペナルティ」の解説は、「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」の解説の一部です。
「デスペナルティ」を含む「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」の記事については、「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」の概要を参照ください。
- デスペナルティのページへのリンク