デウィット郡 (テキサス州)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > デウィット郡 (テキサス州)の意味・解説 

デウィット郡 (テキサス州)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/06/13 14:08 UTC 版)

テキサス州デウィット郡
キュエロ市にあるデウィット郡庁舎、1971年5月6日にアメリカ合衆国国家歴史登録財に登録された
郡のテキサス州内の位置
州のアメリカ合衆国内の位置
設立 1846年
郡名の由来 グリーン・デウィット
郡庁所在地 キュエロ
最大の都市 キュエロ
面積
 - 総面積
 - 陸
 - 水

2,358 km2 (910 mi2)
2,355 km2 (909 mi2)
3 km2 (1 mi2), 0.14%
人口
 - (2010年)
 - 密度

20,097人
8.4人/km2 (21.7人/mi2)
標準時 中部: UTC-6/-5
ウェブサイト www.co.dewitt.tx.us

デウィット郡: DeWitt County)は、アメリカ合衆国テキサス州の中央部南に位置するである。2010年国勢調査での人口は20,097人であり、2000年の20,013人から0.4%増加した[1]郡庁所在地はキュエロ市(人口6,841人[2])であり[3]、同郡で人口最大の都市でもある。デウィット郡は1846年に設立され、郡名はテキサス初期の開拓地を設立したグリーン・デウィットに因んで名付けられた。

歴史

インディアン

考古学調査によって[4][5]、デウィット郡となった地域には狩猟採集型のパレオ・インディアンから人類が住んでいた。その後はトンカワ族、アラナマ族、タミク族、カランカワ族、タワコニ族、リパン・アパッチ族コマンチ族などのインディアン部族が住み、狩猟を行っていた。

開拓初期

この地域を最初に訪れたヨーロッパ人は、1528年のアルバル・ヌニェス・カベサ・デ・バカ、アロンソ・デル・カスティリョ・マルドナド、アンドレス・ドランテス・デ・カランサ、およびその奴隷のエステバニコのナルバエス遠征隊だと考えられてきた[6]。1680年代、フランス人探検家ロベール=カブリエ・ド・ラ・サール[7][8]ビクトリア郡から西に向かう途中でこの地域を通ったと考えられている。ラ・バヒアが良く使われたルートだったが、イギリス系開拓者が入る前に集落があった証拠は残っていない。

郡の成立

1825年、エンプレサリオのグリーン・デウィットが[9]コアウイラ・イ・テハス州議会から、400家族が入ることのできる土地特許を受けた[10][11]。1826年から1831年[12]テネシー州ケンタッキー州ミズーリ州など南部州から開拓者が到着した。

1846年、デウィット郡暫定政府が作られ、郡庁所在地はラ・バヒア道路とゴンザレス・ビクトリア道路の交差点にあったダニエル・ブーン・フライアーの店に置かれた[13]。1850年11月28日、クリントンが郡庁所在地になったが、1876年にはキュエロの町に移された。

デウィット郡は郡民投票でアメリカ合衆国からの脱退を決めた。郡内からは南軍に幾つかの部隊を派遣した[14]。レコンストラクション時代はビクトリアを本拠とする北軍に占領された。

1866年4月から1868年12月、解放奴隷局の補助委員が[15][16]、クリントンで業務を行った。1872年にはヘンリー・ホプキンスがホプキンスビルの町を設立した[17]。ホプキンスはヘンリー・クレイ・プレザンツ判事の奴隷から解放された者だった。プレザンツ判事は[18]、サットン・テイラーの騒乱を鎮めた者とされている。郡民は1956年まで続いた学校を作り、アンティオック・バプテスト教会を設立した。

悪名高いサットン・テイラーの騒乱は[19][20]レコンストラクション時代に、テイラー一家と法律家ウィリアム・E・サットンの間で郡の法律を執行する問題として始まった。この両家の争いには、テキサス州警察、テキサス・レンジャーおよび無法者のジョン・ウェズリー・ハーディンまで巻き込むことになった。この騒乱は10年間も続き、35人の命が失われ、テキサスの歴史の中でも最も長く犠牲の大きかったものだと言われてきた。

1866年4月1日、チザム・トレイル英語版を通って最初の牛追いが出発した[21]。これは現在のキュエロ市に近いカードウェルの平原から始まった。鉄道が開通してチザム・トレイルの役目は終わった。デウィット郡の最初の鉄道は、ガルフ・ウェスタンテキサス・アンド・パシフィック鉄道であり[22]、サンアントニオ市に通じていた。サンアントニオ・アンド・アランサスパス鉄道が、郡内を通った2つ目の鉄道だった[23]。1907年、ガルベストン・ハリスバーグ・アンド・サンアントニオ鉄道がデウィット郡を通った[24]。1925年、この3つの鉄道はサザン・パシフィック鉄道の支配下に入り、テキサス・アンド・ニューオーリンズ鉄道として運行された[25]。旅客列車は1950年11月まで運行されていた。

アメリカ合衆国陸軍飛行隊がキュエロ飛行場を開設し[26]、1941年にはパイロット養成学校としてキュエロ市民空港で290人の士官を育てた。この学校は1944年に閉校になった。

1908年に始められたキュエロの大掛かりなシチメンチョウ養成産業は「世界のシチメンチョウの首都」と自称するまでになった。牧場主が牛追いを行ったように、キュエロの養鶏家はメインストリートでシチメンチョウを追い、地元の加工工場まで行かせた。毎年、2万羽のシチメンチョウが町を通る姿を見るために観客が詰め掛けた[27]。毎年開催されているキュエロ・ターキー・トロットは[28]1912年に始まったものであり、当時の「ターキー・トロット」ダンス音楽で終わっている。1970年代までに[29]、この行事は3日間となり、パレード、大道芸、屋台、およびストリートダンスなどが行われている。

地理

アメリカ合衆国国勢調査局に拠れば、郡域全面積は910平方マイル (2,356.9 km2)であり、このうち陸地909平方マイル (2,354.3 km2)、水域は1平方マイル (2.6 km2)で水域率は0.14%である[30]

主要高規格道路

  • アメリカ国道87号線
  • アメリカ国道77号線代替路/アメリカ国道183号線
  • テキサス州道72号線
  • テキサス州道119号線

隣接する郡

人口動態

人口推移
人口
1850 1,716
1860 5,108 197.7%
1870 6,443 26.1%
1880 10,082 56.5%
1890 14,307 41.9%
1900 21,311 49.0%
1910 23,501 10.3%
1920 27,971 19.0%
1930 27,441 −1.9%
1940 24,935 −9.1%
1950 22,973 −7.9%
1960 20,683 −10.0%
1970 18,660 −9.8%
1980 18,903 1.3%
1990 18,840 −0.3%
2000 20,013 6.2%
2010 20,097 0.4%
U.S. Decennial Census[31]
Texas Almanac: 1850-2010[32]

以下は2000年国勢調査による人口統計データである。

基礎データ

  • 人口: 20,013人
  • 世帯数: 7,207 世帯
  • 家族数: 5,131 家族
  • 人口密度: 8人/km2(22人/mi2
  • 住居数: 8,756軒
  • 住居密度: 4軒/km2(10軒/mi2

人種別人口構成

先祖による人口構成

  • ドイツ系:28.0%
  • アメリカ人:6.1%

言語による人口構成

  • 英語:77.2%
  • スペイン語:20.5%
  • ドイツ語:1.6%

年齢別人口構成

  • 18歳未満: 23.8%
  • 18-24歳: 7.0%
  • 25-44歳: 27.1%
  • 45-64歳: 23.3%
  • 65歳以上: 18.9%
  • 年齢の中央値: 40歳
  • 性比(女性100人あたり男性の人口)
    • 総人口: 105.5
    • 18歳以上: 105.2

世帯と家族(対世帯数)

  • 18歳未満の子供がいる: 31.0%
  • 結婚・同居している夫婦: 55.1%
  • 未婚・離婚・死別女性が世帯主: 11.8%
  • 非家族世帯: 28.8%
  • 単身世帯: 26.4%
  • 65歳以上の老人1人暮らし: 15.0%
  • 平均構成人数
    • 世帯: 2.53人
    • 家族: 3.04人

収入

収入と家計

  • 収入の中央値
    • 世帯: 28,7142米ドル
    • 家族: 33,513米ドル
    • 性別
      • 男性: 27,134米ドル
      • 女性: 18,370米ドル
  • 人口1人あたり収入: 14,780米ドル
  • 貧困線以下
    • 対人口: 19.6%
    • 対家族数: 15.3%
    • 18歳未満: 25.5%
    • 65歳以上: 16.5%

都市と町

  • キュエロ - 郡庁所在地
  • ノルドハイム
  • ウェストホフ
  • ヨーカム
  • ヨークタウン

未編入の町

  • ホッホハイム
  • メイアーズビル
  • パールシティ

脚注

  1. ^ Quickfacts.census.gov - DeWitt County - accessed 2011-12-06.
  2. ^ Quickfacts.census.gov - Cuero, Texas - accessed 2011-12-06.
  3. ^ Find a County, National Association of Counties, http://www.naco.org/Counties/Pages/FindACounty.aspx 2011年6月7日閲覧。 
  4. ^ Native Peoples of the South Texas Plains During Early Historic Times”. Texas Beyond History. 2010年5月10日閲覧。 UT Texas at Austin
  5. ^ Artistic Expression”. Texas Beyond History. 2010年5月10日閲覧。 UT Texas at Austin
  6. ^ Cabeza de Vaca, Alvar Núnez (2002). Chronicle of the Narvaez Expedition. Penguin Classics. ISBN 978-0-14-243707-0. 
  7. ^ Weddle, Robert S: René Robert Cavelier, Sieur de La Salle from the Handbook of Texas Online. 2010年5月10日閲覧。 Texas State Historical Association
  8. ^ Joutel, Henri (1998). The La Salle Expedition to Texas: The Journal of Henri Joutel, 1684-1687. Texas State Historical Assn. ISBN 978-0-87611-165-9. 
  9. ^ Lukes, Edward D: DeWitt, Green from the Handbook of Texas Online. 2010年5月10日閲覧。 Texas State Historical Association
  10. ^ El Nacimiento de la Colonia DeWitt 1825-1828”. Texas A&M University. 2010年5月10日閲覧。 Texas A&M University
  11. ^ Empresario Contracts in the Colonization of Texas 1825-1834”. Texas A & M UNiversity. 2010年5月10日閲覧。 Wallace L. McKeehan,
  12. ^ Roell, Craig H: DeWitt's Colony from the Handbook of Texas Online. 2010年5月10日閲覧。 Texas State Historical Association
  13. ^ Dewitt County, Historical Commission (1991). The History of Dewitt County, Texas. Curtis Media. ISBN 978-0-88107-175-7. 
  14. ^ Texas Frontier Regiment of Mounted Volunteers”. Texas State Archives. 2010年5月10日閲覧。Texas State Archives
  15. ^ Miller, Randall; Cimbala, Paul (1999). The Freedmen's Bureau and Reconstruction. Fordham University Press. ISBN 978-0-8232-1935-3. 
  16. ^ Harper Jr., Cecil: Freedman's Bureau from the Handbook of Texas Online. 2010年5月10日閲覧。 Texas State Historical Association
  17. ^ Hopkinsville Community”. Texas Historical Markers. 2010年5月10日閲覧。
  18. ^ Roell, Craig H: Henry Clay Pleasants from the Handbook of Texas Online. 2010年5月10日閲覧。 Texas State Historical Association
  19. ^ Weiser, Kathy. “The Sutton-Taylor Feud of DeWitt County”. Legends of America. 2010年5月10日閲覧。 Legends of America
  20. ^ Parsons, Chuck (2009). The Sutton-Taylor Feud: The Deadliest Blood Feud in Texas. University of North Texas Press. ISBN 978-1-57441-257-4. 
  21. ^ The Beginning of the Chisholm Trail”. Chisholm Trail Heritage Center. 2010年5月10日閲覧。 Chisholm Trail Heritage Center
  22. ^ Roell, Craig H: Gulf, Western Texas and Pacific Railway from the Handbook of Texas Online. 2010年5月10日閲覧。 Texas State Historical Association
  23. ^ San Antonio and Aransas Pass Railway”. 2010年5月10日閲覧。
  24. ^ Werner, George C: Galveston, Harrisburg and San Antonio Railway from the Handbook of Texas Online. 2010年5月10日閲覧。 Texas State Historical Association
  25. ^ Williams, Howard C: Texas and New Orleans Railroad from the Handbook of Texas Online. 2010年5月10日閲覧。 Texas State Historical Association
  26. ^ Roell, Craig H: Cuero Field from the Handbook of Texas Online. 2010年5月10日閲覧。 Texas State Historical Association
  27. ^ Turkey Trot Parade”. Texas Escapes - Blueprints For Travel, LLC.. 2010年5月10日閲覧。 Texas Escapes - Blueprints For Travel, LLC.
  28. ^ Kleiner, Diana J: Turkey Trot at Cuero, Texas from the Handbook of Texas Online. 2010年5月10日閲覧。 Texas State Historical Association
  29. ^ Kuralt, Charles (1995). On the Road with Charles Kuralt. Fawcett. p. 347. ISBN 978-0-449-00740-2. 
  30. ^ Census 2000 U.S. Gazetteer Files: Counties”. United States Census. 2011年2月13日閲覧。
  31. ^ U.S. Decennial Census
  32. ^ Texas Almanac: County Population History 1850-2010

外部リンク

座標: 北緯29度05分 西経97度22分 / 北緯29.08度 西経97.36度 / 29.08; -97.36




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デウィット郡 (テキサス州)」の関連用語

デウィット郡 (テキサス州)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デウィット郡 (テキサス州)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデウィット郡 (テキサス州) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS