ツェズ人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ツェズ人の意味・解説 

ツェズ人

(ディドイ人 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/08 02:52 UTC 版)

アヴァール人 > ツェズ諸民族 > ツェズ人
ツェズ人、ディド人、ディドイ人
Tsez、Dido、Didoi
総人口
30,000人
(ロシア国内14,881人) (2021年)[1]
居住地域
ロシア ダゲスタン共和国
言語
ツェズ語ロシア語
関連する民族
アヴァール人
ツェズ人の民族旗

ツェズ人(ツェズじん、ツェズ語: цези; アヴァル語: цIунтIал; ロシア語: Дидойцы , цезы; 英語: Tsez people)とは、ロシア連邦ダゲスタン共和国に居住する少数民族である。

別名として、ディド人またはディドイ人とも呼ばれる。

概要

ダゲスタンチュンチンスキー地区英語版に居住する民族で、北東コーカサス語族のダゲスタン語派、ツェズ諸語英語版: Tsezic)に属すツェズ語を話す。

ロシア連邦の人口統計では、カフカースのアヴァール人の下位区分集団(エスニック・グループ)と捉えられている。ツェズ諸語英語版を話すベジュタ人ヒヌフ人フワルシ人およびフンジブ人は、更にツェズ人のサブ・グループに分類される[2]

ツェズ人は伝統的に家畜飼育農業に従事していたが、最近ではそれ以外の産業的な仕事も行なっている。17世紀から18世紀にかけて浸透したスンニ派イスラム教を信仰している[3]

関連項目

出典

  1. ^ Национальный состав населения Российской Федерации согласно переписи населения 2021 года”. 2022年12月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月5日閲覧。
  2. ^ Olson, James Stuart; Pappas, Lee Brigance & Pappas, Nicholas Charles (1994), An Ethnohistorical Dictionary of the Russian and Soviet Empires, p. 199. Greenwood Publishing Group, ISBN 0-313-27497-5.
  3. ^ The Didos”. www.eki.ee. The Red Book of the Peoples of the Russian Empire. 2021年2月7日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ツェズ人のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ツェズ人」の関連用語

ツェズ人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ツェズ人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのツェズ人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS