ディズニー インフィニティ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/10 10:02 UTC 版)
対応機種 | Wii U ニンテンドー3DS |
---|---|
開発元 | Avalanche Software Altron (3DS) |
発売元 | ![]() ![]() |
シリーズ | ディズニー インフィニティシリーズ |
人数 | [Wii U]1-2人 [3DS]1人 |
メディア | [3DS]3DSカード |
発売日 | ![]() |
対象年齢 | [Wii U]CERO:B(12才以上対象) [3DS]CERO:A(全年齢対象) |
コンテンツアイコン | <暴力-- Wii U版のみ。CERO Aの3DS版は無し --> |
『ディズニー インフィニティ』(Disney INFINITY)は、ディズニー・インタラクティブ・スタジオが開発し、2013年に発売されたゲームソフト。プラットフォームはPlayStation 3、Xbox 360、Wii U、ニンテンドー3DSなど。
日本では、Wii U版と3DS版がバンダイナムコゲームス(後のバンダイナムコエンターテインメント)より2013年11月28日に発売されたほか、2014年6月11日からNTTのクラウドゲームサービス・ひかりTVゲームでも配信が開始された[1]。2015年には続編となる『ディズニー インフィニティ2.0』が発売・配信開始された。2015年11月12日にはシリーズ3作目『ディズニー インフィニティ3.0』が発売された。
概要
ウォルト・ディズニー・カンパニーやピクサー・アニメーション・スタジオが制作した作品の登場キャラクターがクロスオーバーする、クリエイティブ要素を備えたゲーム。
本商品には専用機器「ディズニーインフィニティ・ベース」が付属しており、「キャラクターフィギュア」「パワーディスク」の内蔵データをリードしてゲームに反映させることができる。「キャラクターフィギュア」なら使用するプレイヤーキャラが変化し、「パワーディスク」ならアイテムや特殊効果などが使えるようになる。パワーディスクは円形と六角形のものがあり、円形のものはフィギュアの下に2枚まで設置することができ、主にキャラクターの能力アップに使用する。六角形のものは色によって使用方法が異なり、オレンジのものは追加の武器や乗り物を出現させ、紫のものはブロックのテクスチャや背景(スカイドーム)の変更に使用する。円形のものはプレイセットでも使用できるが、六角形のものはトイボックスモード専用。
Wii U版のジャンルはアクションゲームでディズニーインフィニティ・ベースでプレイセットピースとそれに対応するキャラクターフィギュアを読み込むことで作品ごとのストーリーをプレイできる。
Wii U版のスターターパックで最初から遊べるプレイセット(ストーリーモード)は以下の3つ。
- モンスターズユニバーシティ
- パイレーツオブカリビアン
- Mr.インクレディブル
追加のプレイセット・パックが必要になるのは以下の3つ
- カーズ
- ローンレンジャー
- トイストーリー
3DS版のジャンルはボードゲームでプレイヤーキャラを用いたすごろくをプレイする。ディズニーインフィニティ・ベースでパワーディスクを読み込むことでサイコロの変更(紫色の六角形)や特殊能力の使用(円形)、アイテムのアンロック(オレンジ色の六角形)などが可能。
参加作品・キャラクター
- モンスターズ・ユニバーシティ - サリー、マイク、ランドール
- パイレーツ・オブ・カリビアン - ジャック・スパロウ、バルボッサ、デイヴィ・ジョーンズ
- Mr.インクレディブル - Mr.インクレディブル、Mrs.インクレディブル、ダッシュ、ヴァイオレット、シンドローム
- カーズ - マックィーン、メーター、ホリー、フランチェスコ
- ローン・レンジャー - トント、ローン・レンジャー
- トイ・ストーリー - ウッディ、ジェシー、バズ・ライトイヤー
- ナイトメアー・ビフォア・クリスマス - ジャック
- シュガー・ラッシュ - ラルフ、ヴァネロペ
- 塔の上のラプンツェル - ラプンツェル
- ファンタジア - ミッキー
- アナと雪の女王 - アナ、エルサ
- フィニアスとファーブ - フィニアス、エージェントP
脚注
- ^ ““ひかりTVゲーム”にディズニーのゲームタイトルが配信決定 日本初上陸『プレーンズ』など、3タイトルを先行配信”. ファミ通.com (2014年4月7日). 2015年8月10日閲覧。
関連項目
- 本作同様のフィギュア連動システムを持つ作品
「ディズニー インフィニティ」の例文・使い方・用例・文例
- 私の生徒はロサンゼルスをディズニーランドと結びつけて考える
- 子どもたちはディズニーランドに行きたがったが彼は承知しなかった
- ディズニー映画には口早な脇キャラクターが不可欠です。
- 雨の東京ディズニーランドがとても面白かった。
- 私は従姉と東京ディズニーシーに行きました。
- フランスのパリにディズニーランドなんてあるの?
- S・ジョブズはディズニーに輝きを取り戻せるか。
- 彼らはディズニーランドを訪れて、そこでたくさんのショーを見て楽しんだ。
- 彼は、ディズニーが好きです。
- 次のジェーンとのデートにはディズニーランドへ行こうかと思っている。
- 私は母とディズニーランドに行った。
- 昨日ディズニーランドへ行きました。
- ディズニーランドをはじめたのは誰ですか。
- ディズニーランドはとても面白かったよ。君も来ればよかったのに。
- ディズニーランドは1955年に建設されました。
- ディズニーランドでは一時になるといろいろな物語の中の人気者達が行列をなして行進します。
- ここからディズニーランド行きのバスに乗れると思います。
- 2週間前に初めてディズニーランドを訪れた。
- バスが客をディズニーランドへピストン輸送している.
- 子供達にディズニーランドへ連れていってくれとせっつかれた.
- ディズニーインフィニティのページへのリンク