ディズニーインフィニティとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ディズニーインフィニティの意味・解説 

ディズニー インフィニティ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/10 10:02 UTC 版)

Disney INFINITY
ディズニー インフィニティ
対応機種 Wii U
ニンテンドー3DS
開発元 Avalanche Software
Altron (3DS)
発売元 ディズニー・インタラクティブ・スタジオ
バンダイナムコゲームス(後のバンダイナムコエンターテインメント
シリーズ ディズニー インフィニティシリーズ
人数 [Wii U]1-2人
[3DS]1人
メディア [3DS]3DSカード
発売日 2013年11月28日
対象年齢 [Wii U]CEROB(12才以上対象)
[3DS]CEROA(全年齢対象)
コンテンツアイコン <暴力-- Wii U版のみ。CERO Aの3DS版は無し -->
テンプレートを表示

ディズニー インフィニティ』(Disney INFINITY)は、ディズニー・インタラクティブ・スタジオが開発し、2013年に発売されたゲームソフト。プラットフォームはPlayStation 3Xbox 360Wii Uニンテンドー3DSなど。

日本では、Wii U版と3DS版がバンダイナムコゲームス(後のバンダイナムコエンターテインメント)より2013年11月28日に発売されたほか、2014年6月11日からNTTのクラウドゲームサービス・ひかりTVゲームでも配信が開始された[1]。2015年には続編となる『ディズニー インフィニティ2.0』が発売・配信開始された。2015年11月12日にはシリーズ3作目『ディズニー インフィニティ3.0』が発売された。

概要

ウォルト・ディズニー・カンパニーピクサー・アニメーション・スタジオが制作した作品の登場キャラクターがクロスオーバーする、クリエイティブ要素を備えたゲーム。

本商品には専用機器「ディズニーインフィニティ・ベース」が付属しており、「キャラクターフィギュア」「パワーディスク」の内蔵データをリードしてゲームに反映させることができる。「キャラクターフィギュア」なら使用するプレイヤーキャラが変化し、「パワーディスク」ならアイテムや特殊効果などが使えるようになる。パワーディスクは円形と六角形のものがあり、円形のものはフィギュアの下に2枚まで設置することができ、主にキャラクターの能力アップに使用する。六角形のものは色によって使用方法が異なり、オレンジのものは追加の武器や乗り物を出現させ、紫のものはブロックのテクスチャや背景(スカイドーム)の変更に使用する。円形のものはプレイセットでも使用できるが、六角形のものはトイボックスモード専用。

Wii U版のジャンルはアクションゲームでディズニーインフィニティ・ベースでプレイセットピースとそれに対応するキャラクターフィギュアを読み込むことで作品ごとのストーリーをプレイできる。

Wii U版のスターターパックで最初から遊べるプレイセット(ストーリーモード)は以下の3つ。

  • モンスターズユニバーシティ
  • パイレーツオブカリビアン
  • Mr.インクレディブル

追加のプレイセット・パックが必要になるのは以下の3つ

  • カーズ
  • ローンレンジャー
  • トイストーリー

3DS版のジャンルはボードゲームでプレイヤーキャラを用いたすごろくをプレイする。ディズニーインフィニティ・ベースでパワーディスクを読み込むことでサイコロの変更(紫色の六角形)や特殊能力の使用(円形)、アイテムのアンロック(オレンジ色の六角形)などが可能。

参加作品・キャラクター

脚注

関連項目


「ディズニー インフィニティ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディズニーインフィニティ」の関連用語

ディズニーインフィニティのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディズニーインフィニティのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのディズニー インフィニティ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS