テレビ東京日曜9時連続ドラマとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > テレビ東京日曜9時連続ドラマの意味・解説 

テレビ東京日曜9時連続ドラマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/14 02:24 UTC 版)

テレビ東京系列日曜夜9時連続ドラマ(てれびとうきょうけいれつにちようよるくじれんぞくどらま)は、テレビ東京系列で1989年10月~1992年9月まで毎週日曜日の21:00~21:54に放送されていたテレビドラマおよび時代劇の枠である。

概要

テレビ北海道が開局した1989年10月、それまで放送されていた『日曜ビッグスペシャル』が19時台に繰り上がったことに伴い、このドラマ枠が立ち上げられた。枠設立から1年間は「ウッチャンナンチャンのコンビニエンス物語」に代表されるような若者向けの作品が多かったが、「月影兵庫あばれ旅」以降は時代劇枠となり、「海風をつかまえて」からは再び一般向け作品が続いた。現代劇は全5~6話の所謂「半クール」作品が主だった。

1992年10月よりバラエティ番組『浅草橋ヤング洋品店』がこの時間帯に移動したことに伴い廃枠。テレビ東京のプライムタイムにおける連続ドラマは1995年10月開始の『クリスマスキス〜イブに逢いましょう』まで3年間のブランクが生じた。

枠の名称

1989年10月~1990年5月の「-コンビニエンス物語」までは「ドラマ青春シリーズ」、さらに1990年4月開始の「-コンビニエンス物語」から1990年9月および1992年4月からは「ドラマ21」という枠称で放送されていた(TVガイド1992年3月27日号87頁参照)。よって「-コンビニエンス物語」では枠称が重複していたようである。1991年10月~1992年3月に関しては未詳。

作品

1989年

1990年

1991年

1992年

テレビ東京系 日曜21時台
前番組 番組名 次番組
日曜ビッグスペシャル
(1976.7 - 1989.9)
※20:00 - 21:54
【1時間繰り上げて継続】 
テレビ東京日曜9時連続ドラマ
(1989.10 - 1992.9)
浅草橋ヤング洋品店
(1992.10 - 1995.9)
【火曜21時台から移動】



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テレビ東京日曜9時連続ドラマ」の関連用語

テレビ東京日曜9時連続ドラマのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テレビ東京日曜9時連続ドラマのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテレビ東京日曜9時連続ドラマ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS