テリトリアル・コンクエストの占領システム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/10 22:31 UTC 版)
「Fighter Ace」の記事における「テリトリアル・コンクエストの占領システム」の解説
敵シーンを守る戦車隊や空挺部隊を排除し、シーンに一定以上のダメージを与えた上で、そのシーンに味方戦車隊が到着もしくは空挺部隊を投下することにより、そのシーンを占領することができる。 敵シーンに一定のダメージを与えるとそのシーンに向けて味方戦車隊が出撃する。これを攻撃トリガーと言う。敵シーンのダメージが一定を超えると、敵戦車隊がそのシーンへ防衛に向かう。これを防衛トリガーと言う。 占領に必要なダメージ、攻撃トリガーに必要なダメージ、防衛トリガーに必要なダメージはアリーナによって異なるが、Classic アリーナにおいては防衛トリガーダメージが最も大きく、その次が攻撃トリガーダメージ、最も小さいのが占領ダメージとなっている。すなわち、シーンダメージが攻撃トリガーダメージ以上、防衛トリガーダメージ以下になるように攻撃すれば、敵の防衛戦車を出動させることなく、味方戦車だけを敵シーンに向かわせることができる。
※この「テリトリアル・コンクエストの占領システム」の解説は、「Fighter Ace」の解説の一部です。
「テリトリアル・コンクエストの占領システム」を含む「Fighter Ace」の記事については、「Fighter Ace」の概要を参照ください。
- テリトリアル・コンクエストの占領システムのページへのリンク