テリトリーの変遷
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/22 00:41 UTC 版)
2011年、ラリーの毛が首相の新品のスーツを汚すので、ラリーはダウニング街10番地の首相の区画から締め出された。 前副首相のニック・クレッグは、入るためにマイクでの連絡が必要なダウニング街内部のセキュリティドアがますます「安全のためではなく、建物の片方の端からもう片方の端に猫を閉め出すために」使われていると述べた。2013年2月、アレルギーを持つ職員から苦情が来た後、ラリーと隣人フレイヤが外務省に入ることを妨げるため猫を仕切る壁が建てられた。外務・英連邦大臣のウィリアム・ヘイグはのちに壁を壊すように頼んだ。 2015年12月、前内務大臣のデイビッド・ブランケットは、当時ネズミが群がっていたウェストミンスター宮殿を含むよう任務を増やすことをラリーに頼むべきだと提案した。
※この「テリトリーの変遷」の解説は、「ラリー (猫)」の解説の一部です。
「テリトリーの変遷」を含む「ラリー (猫)」の記事については、「ラリー (猫)」の概要を参照ください。
- テリトリーの変遷のページへのリンク