ティーダ・ヤーチュー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 07:00 UTC 版)
「琉神マブヤー」の記事における「ティーダ・ヤーチュー」の解説
指笛を吹くと拳が発火、ティーダ(太陽)のような炎を飛ばしヤーチュー(お灸)を食らわせる。攻撃以外にも応用の効く汎用性の高い技で、「2」ではハブクラーゲンとのハーリー競争に負けそうになったとき、後ろ向きに発射することで反動で推進力を得て逆転した。「3」では両手にそれぞれ発動させて連発するバリエーションを編み出している。また、『琉神マブヤー THE MOVIE 七つのマブイ』ではガナシーのカンナリ・ヤーチューとの合体技「ターチ・ヤーチュー」(2つのお灸)を見せた。
※この「ティーダ・ヤーチュー」の解説は、「琉神マブヤー」の解説の一部です。
「ティーダ・ヤーチュー」を含む「琉神マブヤー」の記事については、「琉神マブヤー」の概要を参照ください。
- ティーダ・ヤーチューのページへのリンク