チータと歌おう!ちびっこ大行進
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/16 23:59 UTC 版)
チータと歌おう!ちびっこ大行進 | |
---|---|
ジャンル | 元日特別番組(歌謡番組) |
出演者 |
水前寺清子 ほか |
国・地域 |
![]() |
言語 |
![]() |
製作 | |
製作 | フジテレビ |
放送 | |
放送チャンネル | フジテレビ |
音声形式 | モノラル放送 |
放送国・地域 | ![]() |
放送期間 | 1970年1月1日 |
放送時間 | 木曜16:00 - 17:26 |
放送分 | 116分 |
回数 | 全1回 |
番組年表 | |
関連番組 | 日清ちびっこのどじまん |
『チータと歌おう!ちびっこ大行進』(チータとうたおう!ちびっこだいこうしん)は、1970年1月1日にフジテレビで放送された元日特別番組(歌謡番組)である。水前寺清子の冠番組。
概要
チータこと水前寺清子の歌まねが抜群にうまいちびっこたちを招き、チータとちびっ子の歌のかけ合いで幕を開く。最後は『ちびっこのどじまん』で優勝したちびっこで結成された"ちびっこ合唱団"の合唱をおくる[1]。
人気演歌歌手・水前寺清子が子供たちと共演して歌を披露する正月番組で、共演した子供の中には『ちびっこのどじまん』で優勝し、『大ちゃん数え唄』(テレビアニメ『いなかっぺ大将』主題歌)でレコードデビューする前の天童よしみ(当時15歳)が、本名の「吉田芳美」で出演している。
放送時間
出演者
放送された曲
後日談
当番組は後年、フジテレビの特別番組で放送された。なお当番組は初回放送当時カラー[2]だったが、放送されたのはキネコ版で、映像はモノクロだった。
- 1988年3月31日に『フジテレビ30年史』のミニコーナー「大そうじで出てきた番組たち」で放送。映像は、冒頭シルエットで水前寺が『いっぽんどっこの唄』を歌う場面と、会場からやって来た少年と水前寺が歌う場面の2つで、天童が水前寺と共演する場面は放送されなかった。
- 2020年4月4日に『名曲お宝音楽祭』(現在の『ミュージックジェネレーション』。なお当時は特番だった)で放送。映像は、冒頭水前寺が『いっぽんどっこの唄』の1番を歌ってあいさつし、2番を歌おうとしたら、後ろから天童が出演して共演する場面だった。
脚注
関連項目
- 日清ちびっこのどじまん
- ワン・ツー・チータ!(後にNETで水前寺が子供と共演する番組)
- やっちゃおう!チータ(同上)
フジテレビ 元日16:00 - 17:26枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
新・座頭市物語
(1969年) |
チータと歌おう!
ちびっこ大行進 (1970年) |
- チータと歌おう!ちびっこ大行進のページへのリンク