チャリティランナー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/28 05:52 UTC 版)
チャリティランナー制度はワールドマラソンメジャーズの各大会に倣って2011年大会(第5回)から導入された制度である。通常の一般参加枠と異なり先着順となっている。指定の期間内に東京マラソン財団の定める寄付先団体に個人として10万円以上の寄付を行った希望者が対象。 チャリティランナーの寄付者数・寄付金額は以下の通り。下記の寄付者数はアクティブチャリティを含む。下記の寄付金額はチャリティランナー以外の寄付金も含む。 回数寄付者数定員到達日総額第5回 707人 73,253,580円 第6回 1,743人 181,973,159円 第7回 2,250人 225,546,156円 第8回 2,593人 265,799,815円 第9回 2,930人 303,917,339円 第10回 3,000人 11月2日 314,711,592円 第11回 3,000人 9月17日 313,015,238円 第12回 4,000人 7月8日 415,172,886円 第13回 5,000人 585,584,652円 第14回 5,000人 724,137,443円 第15回 出走権無し 4,310,900円
※この「チャリティランナー」の解説は、「東京マラソン」の解説の一部です。
「チャリティランナー」を含む「東京マラソン」の記事については、「東京マラソン」の概要を参照ください。
- チャリティランナーのページへのリンク