ビスチオシアン酸鉛(II)
チオシアン酸鉛(II)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/12 05:10 UTC 版)
チオシアン酸鉛(II) | |
---|---|
![]() |
|
Lead(II) thiocyanate |
|
Lead(II) thiocyanate
|
|
別称
Lead dithiocyanate, lead isothiocyanate, lead sulfocyanate, lead thiocyanate, lead thiocyanate (Pb(SCN) 2), lead(II) thiocyanate, lead(II) thiocyanate (Pb(NCS) 2), thiocyanic acid, lead(2+) salt
|
|
識別情報 | |
CAS登録番号 | 592-87-0 ![]() |
PubChem | 11616 |
ChemSpider | 11127 ![]() |
UNII | 7977FZ765Q ![]() |
EC番号 | 209-774-6 |
|
|
|
|
特性 | |
化学式 | Pb(SCN)2 |
モル質量 | 323.3648 g/mol |
外観 | 白色または明るい黄色粉末 |
匂い | 無臭 |
密度 | 3.82 g/cm3 |
融点 | 190 °C, 463 K, 374 °F |
水への溶解度 | 0.553 g/100 mL |
溶解度 | 硝酸に溶ける |
磁化率 | −82.0·10−6 cm3/mol |
危険性 | |
GHSピクトグラム | ![]() ![]() ![]() |
GHSシグナルワード | 危険(DANGER) |
Hフレーズ | H302, H312, H332, H360, H373, H410 |
Pフレーズ | P201, P202, P260, P261, P264, P270, P271, P273, P280, P281, P301+312, P302+352, P304+312, P304+340 |
NFPA 704 | |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
チオシアン酸鉛(II)(英: lead(II) thiocyanate)は二価の鉛のチオシアン酸塩で、化学式Pb(SCN)2で表される無機化合物。
生成
酢酸鉛(II)と、チオシアン酸カリウムまたはチオシアン酸アンモニウムの水溶液との反応によりチオシアン酸鉛(II)の沈殿を生じる。
- イオン反応:
-
この項目は、化学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:化学/Portal:化学)。
- チオシアン酸鉛(II)のページへのリンク