ダンロッシル子爵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ダンロッシル子爵の意味・解説 

ダンロッシル子爵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/11 15:00 UTC 版)

ダンロッシル子爵
Viscount Dunrossil

紋章記述

Arms: Per bend sinister Gules and Argent a Demi-Lion rampant issuant Or armed and langued Azure holding in his paws a Battleaxe the Shaft curved of the third and the Axehead of the fourth in chief and in base issuant from the Sea undy Vert and Or a Tower Sable Windows and Port Or over all a Bend sinister embattled Azure charged with an Open Crown Or jewelled Gules between two Fleurs-de-lys Argent; within a Bordure Vert for difference. Crest: Issuant from waves of the Sea Azure crested Argent a Mount Vert thereon an embattled Wall Azure masoned Argent charged with a Portcullis Or and issuant therefrom a Cubit Arm naked proper the hand grasping a Dagger Azure hilted Or. Supporters: On either side a Lion regardant Or armed and langued Gules collared Vert supporting between the exterior forepaw and interior hindpaw a Battleaxe Azure the shaft embowed.
創設時期 1959年11月12日
創設者 エリザベス2世
貴族 連合王国貴族
初代 初代子爵ウィリアム・モリソン英語版
現所有者 3代子爵アンドリュー・モリソン
推定相続人 カラム・モリソン閣下
相続資格 初代子爵の嫡出直系男子
付随称号 なし
現況 存続
モットー Above the Crest: Teaghlach Phabbay (The household or family of Phabbay); Below the Shield: An Tighnearna Mo Bhuachaille (The Lord is my Shepherd)

ダンロッシル子爵: Viscount Dunrossil)は、イギリスの子爵貴族連合王国貴族爵位。

歴史

ウィリアム・モリソン英語版(1893-1961)は閣僚職を歴任した保守党の政治家で、庶民院議長退任後の1959年11月12日連合王国貴族としてインヴァネス州ノース・ウイスト島ヴァラクィのダンロッシル子爵(Viscount Dunrossil, of Vallaquie in the Isle of North Uist in the County of Inverness)に叙された[1][2]。その後、初代子爵がオーストラリア総督在任中の1961年に亡くなると、その息子のジョンが爵位を相続した[2]

2代子爵ジョン(1926-2000)は外交官として活躍し、フィジー高等弁務官やバミューダ総督英語版を務めた[2][3][4]

その息子である3代子爵アンドリュー(1953-)が2020年現在のダンロッシル子爵家現当主であり、アメリカ合衆国テキサス州サンアントニオに居を構えている[3]

一族の邸宅は、ノース・ウイスト島ロッホマディ英語版に位置するダンロッシル・ハウス(Dunrossil House)[2]

ダンロッシル子爵(1959年)

  • 初代ダンロッシル子爵ウィリアム・モリソン英語版 (1893–1961)
  • 第2代ダンロッシル子爵ジョン・ウィリアム・モリソン英語版 (1926–2000)
  • 第3代ダンロッシル子爵アンドリュー・ウィリアム・レジナルド・モリソン (1953 - )

法定推定相続人は、現当主の息子であるカラム・アラスデア・ブランデージ・モリソン(1994-)閣下。

系図

  • 初代ダンロッシル子爵ウィリアム・モリソン英語版 (1893 – 1961)
    • 第2代ダンロッシル子爵ジョン・ウィリアム・モリソン英語版 (1926 – 2000)
      • 第3代ダンロッシル子爵アンドリュー・ウィリアム・レジナルド・モリソン (1953 - )
        • (1) カラム・アラスデア・ブランデージ・モリソン閣下 (1994 - )
      • (2) レジナルド・ジョン・モリソン閣下 (1956 - )
        • (3) リチャード・ドナルド・モリソン (1983 - )
        • (4) アレクサンダー・トマス・モリソン (1988 - )
      • (5) アラスデア・ゴドフリー・モリソン閣下 (1962 - )
    • アラスデア・アンドリュー・オーア・モリソン閣下 (1929 – 2009)
      • (6) ウィリアム・アラスデア・ユーイング・モリソン (1960 - )
    • ナイアル・レイナルド・モリソン閣下 (1932 – 1991)
      • (7) ネイル・ウィリアム・アレクサンダー・モリソン (1961 - )
        • (8) アレクサンダー・モリソン (1997 - )
        • (9) ケイド・モリソン(2001 - )
      • (10) ジョン・フォーブス・モリソン (1963 - )
        • (11) ネイル・モリソン (2002 - )
      • (12) ヒュー・ロバート・シェファード・モリソン (1965 - )

脚注

  1. ^ No.41867”. The Gazette 13 November 1959. 2020年1月23日閲覧。
  2. ^ a b c d Dunrossil, Viscount (UK, 1959)”. www.cracroftspeerage.co.uk. 2020年1月23日閲覧。
  3. ^ a b Mosley, Charles, editor. Burke's Peerage, Baronetage & Knightage, 107th edition, 3 volumes. Wilmington, Delaware, U.S.A.: Burke's Peerage (Genealogical Books) Ltd, 2003,P=1239
  4. ^ Person Page”. www.thepeerage.com. 2020年1月23日閲覧。

関連項目


ダンロッシル子爵(1959年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/02 15:11 UTC 版)

「ダンロッシル子爵」の記事における「ダンロッシル子爵(1959年)」の解説

初代ダンロッシル子爵ウィリアム・モリソン(英語版) (18931961) 第2代ダンロッシル子爵ジョン・ウィリアム・モリソン(英語版) (1926–2000) 第3代ダンロッシル子爵アンドリュー・ウィリアム・レジナルド・モリソン (1953 - ) 法定推定相続人は、現当主の息子であるカラム・アラスデア・ブランデージ・モリソン(1994-)閣下

※この「ダンロッシル子爵(1959年)」の解説は、「ダンロッシル子爵」の解説の一部です。
「ダンロッシル子爵(1959年)」を含む「ダンロッシル子爵」の記事については、「ダンロッシル子爵」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ダンロッシル子爵」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダンロッシル子爵」の関連用語

ダンロッシル子爵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダンロッシル子爵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダンロッシル子爵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのダンロッシル子爵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS